車の新しい持ち方、カーリースが年齢問わず注目を集めています。
しかしカーリースの種類は非常に多く、月額料金やサービス内容を比較していると
- 最安のカーリースはどこ?
- 安いカーリースの選び方は?
と悩む方も多いのではないでしょうか。
この記事では安くて人気の大手カーリースをランキング形式でピックアップし、詳しい特徴と一緒に解説します。
さらに車種ごとに最安カーリースをまとめた情報や、安いカーリースの選び方も解説しています。


自動車業界に籍を置く筆者が、わかりやすく比較していきます。
リース料金で損をしたくない、効率よく選びたい方はぜひ最後までこの記事を読んで、カーリース選びの参考にしてくださいね。
安いカーリースおすすめランキング【2025年最新】


カーリースと一口に言っても種類やプランが多く、比較検討するのも一苦労です。
まずは月額料金の負担を重視した、安いカーリースおすすめランキングをチェックしてみましょう。
ここで注意したいのは月額料金が安く表示されたカーリースのほとんどが、ボーナス併用払いということ。
料金を比較する際は、支払い予定の総額を比較してください。
1位|ニコノリ:月額5,500円から新車に乗れる格安サービス


ニコノリの概要 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社MIC |
月額料金 | 5,500円〜 |
リース期間 | 1〜9年 |
走行距離制限 | 30,000 or 60,000km/5年 ※9年契約で無制限 |
任意保険 | なし |
契約方式 | オープンエンド方式 クローズエンド方式 |
取り扱い車種 | 国産車全メーカー |
契約満了後の車両譲渡 | あり |
メンテナンスプラン | あり |
URL | https://www.niconori.jp/ |
- 業界最低水準の月額5,500円から
- 最短2週間納車の即納車を用意
- 全国約1.2万か所の提携整備工場
- ディーラー以上の特別保証
- 一部店舗契約でガソリン5円/L引き
- 任意保険への加入が必要
- 走行距離制限がやや短い
- 中途解約に解約金が必要
- 返却時に残価精算の可能性がある
- フランチャイズで店舗の接客にムラがある
ニコニコレンタカーで知られる株式会社MICが提供するニコノリは、月額料金5,500円から新車に乗れる国内トップクラスの人気カーリースサービスです。
ただし、月額料金に細かな消耗品代が含まれていないため、法定点検やオイルエレメント・ブレーキオイル交換には+月々2,200円~のメンテナンスプランへの加入が必要です。



車検やオイル代は月額料に含まれるので、とにかく安く車に乗りたい人に人気のサービスです。
またニコノリでは契約満了後にリースした車をもらえる“もらえるパック”が用意されており、乗っている車をそのまま自分の物にすることもできます。


2位|リースナブル:中途解約金不要!改造もできるフルカーリース


リースナブルの概要 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社三和サービス |
月額料金 | 6,600円〜 |
リース期間 | 3年・5年・9年 |
走行距離制限 | 750km / 月 |
任意保険 | なし |
契約方式 | オープンエンド方式 |
取り扱い車種 | 国産車メーカー50車種 |
契約満了後の車両譲渡 | あり |
メンテナンスプラン | あり |
URL | https://leasonable.com/ |
- 期間中の解約・乗りかえができる
- 業界屈指の低料金設定
- 車を改造・カスタムできる(減額査定に注意)
- 独自の積み立てプランあり(3%ボーナス)
- 正規ディーラーと同じの車両保証
- 任意保険への加入が必要
- 走行制限が短い
- 解約時・満了時に残価精算のリスクがある
- リース期間の選択肢が少ない
- オイル交換が月額料金に含まれない
カーリースの中では極めて少ない中途解約や車両改造が認められているのが特徴のリースナブル。
月額料金は、メンテナンス料金や消耗品を含んでいません。そのため法定点検やオイル・オイルエレメント交換には+月々2,200円~のメンテナスプランへの加入が必要です。



中途解約をしやすいため、車の要否が変わる可能性がある人には魅力なカーリースです。
またリースナブルでは月額6,600円から新車に乗れます。
業界最安カーリースを宣言しており、もし他社の方が安ければ相談するように促しています。


3位|MOTAカーリース:返却不要!契約満了で車がもらえるカーリース


MOTAカーリースの概要 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社MOTA |
月額料金 | 7,480円~ |
リース期間 | 7年・9年・11年 |
走行距離制限 | 無制限 |
任意保険 | なし |
契約方式 | クローズエンド方式 |
取り扱い車種 | 国産車全メーカー |
契約満了後の車両譲渡 | あり |
メンテナンスプラン | あり |
URL | https://autoc-one.jp/lease/ |
- 契約満了後は車がもらえる
- 走行距離制限なし
- 車両カスタムも可能(返却しない場合)
- 期間に応じたお得な無料クーポン付き
- サイトの内容が充実で車探しがしやすい
- 任意保険への加入が必要
- 契約期間の選択肢が少ない
- オプションの選択肢が少ない
- 返却する場合は2,000km/月の走行距離制限あり
- 中途解約ができない
MOTAカーリースの最大の特徴は、契約満了時に車をもらうことが前提のサービスということ。



もちろん返却や乗りかえも選択可能。走行距離制限は長めの2,000km/月なのが嬉しいですね。
最終的に車をもらえるため、走行距離制限を心配しなくても良いのが魅力。カスタマイズも自由に行うことができます。
マイカーのような使い方ができて、オイル交換も無料で実施可能。プラン内容がわかりやすいので、車に関する出費をシンプルにしたい人に選ばれています。


4位|ピタクル:もしものときは負担金なしで乗りかえ&解約OK!


ピタクルの概要 | |
---|---|
運営会社 | 三菱オートリース株式会社 |
月額料金 | 13,200円~ |
リース期間 | 5年・7年・9年 |
走行距離制限 | 500km・1,000km・1,500km/月 |
任意保険 | なし |
契約方式 | クローズエンド方式 |
取り扱い車種 | 国内全メーカー100車種以上 |
契約満了後の車両譲渡 | あり |
メンテナンスプラン | プランによっては月額料金に含まれる |
URL | https://pitacle.com/ |
- 一定条件達成で解約金が不要になる
- 3種のメンテナンスパックで料金を調整
- 補助金+初期費用不要でEV車に乗れる
- 9年契約満了で車がもらえる
- 車両選びを手伝ってもらえる
- 任意保険への加入が必要
- 契約期間の選択肢が少ない
- 理由によっては解約金が必要
- メンテナンスパックの料金がやや高い
- 走行距離制限を緩くすると月額料が高くなる
ピタクルでは、利用者のライフプランに合わせて契約期間を設定できます。
また、ライフステージの変化から車の用途・要否が変わると解約もできるカーリースです。ご自身の状況に応じて契約できるため、無駄な出費を抑えられると言えるでしょう。



引っ越し、結婚、病気などを理由に車の乗りかえや返却が必要になると、解約金が不要になります。
またピタクルではWEB相談フォームも設置しており、走行距離や車両選びについて詳しく相談できます。
初めてのカーリースでも安心して利用できるホスピタリティも魅力のひとつです。
5位|オリックス・カーリース・オンライン:売上高No.1に輝いた老舗カーリース


オリックス・カーリース・オンラインの概要 | |
---|---|
運営会社 | オリックス自動車株式会社 |
月額料金 | 14,520円~ |
リース期間 | 5年・7年・9年・11年 |
走行距離制限 | 2,000km / 月 |
任意保険 | なし |
契約方式 | クローズエンド方式 |
取り扱い車種 | 国産車全メーカー |
契約満了後の車両譲渡 | あり |
メンテナンスプラン | なし |
URL | https://www.carlease-online.jp/ |
- お得な特選車が用意されている
- 使い方に応じた豊富なプラン
- オイル交換と車検無料クーポン付き
- 走行距離制限にゆとりがある
- 自宅へ納車してもらえる
- 任意保険への加入が必要
- 契約期間が限定されている
- メンテナンスパックがない
- 指定工場しか無料クーポンが使えない
- 中途解約ができない
オリックス・カーリース・オンラインでは国内主要メーカーの車種を網羅し、幅広いグレードから選択できます。



ネット見積り上で寒冷地仕様やスタッドレスタイヤの選択もできますよ。
また車がもらえるプランの契約年数が7年・9年・11年契約から選べるほか、一定期間の経過で違約金なしで解約もできるようになります。
ただし、返却時の車両の状態によって残価精算が発生する恐れがあるため、中途解約の恐れはある方は注意が必要です。


6位|定額カルモくん:業界初の11年契約を実現!満足度が高いカーリース


定額カルモくんの概要 | |
---|---|
運営会社 | ナイル株式会社 |
月額料金 | 13,920円〜 |
リース期間 | 1〜11年 |
走行距離制限 | 1,500km / 月 ※7年以上の契約で無制限 |
任意保険 | なし |
契約方式 | クローズエンド方式 |
取り扱い車種 | 国産車全メーカー |
契約満了後の車両譲渡 | あり |
メンテナンスプラン | あり |
URL | https://carmo-kun.jp |
- メンテナンスプラン加入で原状回復保証
- 1年単位で契約可能、最長11年契約
- 組み合わせ自由な充実オプション
- 任意保険への加入が必要
- メンテナンスパックの料金がやや高い
- 中途解約ができない
オリックス自動車保険株式会社と提携している定額カルモくんは、新車・中古車カーリース共に業界屈指の実績と満足度が高いサービスです。



専門家と利用者が選ぶ充実度調査の結果が非常に良く、多くに人におすすめしたいサービスです。
契約年数やグレードを細かく設定でき、カスタマイズも簡単。
初期費用不要で、税金・自賠責費用が込みの料金プランが用意されています。月々の支払額が固定されているので、予算管理がしやすいでしょう。
頭金・ボーナス払いがないため、年間を通してまとまった出費が発生しずらいのも嬉しいポイントです。
業界最安水準!月1万円から新車に乗れる

7位|KINTO:トヨタが提供!車に関する費用全てコミのカーリース


KINTOの概要 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社KINTO |
月額料金 | 16,720円~ |
リース期間 | 3年・5年・7年 |
走行距離制限 | 1,500km×利用月数 ※超過分は1kmあたり11円〜 |
任意保険 | あり |
契約方式 | クローズエンド方式 |
取り扱い車種 | トヨタ系37車種 ※一部Web取り扱いなし |
契約満了後の車両譲渡 | なし |
メンテナンスプラン | 月額料金に含まれる |
URL | https://kinto-jp.com/ |
- 任意保険・メンテナンス全てコミコミ
- 他社と比較して納車が早い傾向
- 全損・盗難でも車両の補償不要
- 月額料金がやや高め
- 任意保険の等級を引き継げない
- 満了時に車をもらえない
トヨタが提供するカーリースKINTOは、他のサービスにはない手厚いフォローを多数含みます。



車業界に勤める筆者としては、保険料が高くなりやすい若年層におすすめのカーリースNo.1です。
他社と比較して月額料金は高めです。
しかし、内訳に東京海上日動火災保険の任意保険を帯同し、車検や消耗品全般の費用も含まれていると考えると「高い」とは言い切れません。
契約内容もシンプルでわかりやすいです。
一見すると料金が高く見えても、車両・保険・維持をトータル的に考えると、非常にコストパフォーマンスに優れたサービスと評判です。


8位|コスモMyカーリース:ガソリン最大5円引き!燃料代が節約できるカーリース


コスモMyカーリースの概要 | |
---|---|
運営会社 | コスモ石油マーケティング株式会社 |
月額料金 | 16,610円〜 |
リース期間 | 3年・5年・7年・9年 |
走行距離制限 | 500km / 月 1,000km / 月 1,500km / 月 |
任意保険 | なし |
契約方式 | オープンエンド方式 クローズエンド方式 |
取り扱い車種 | 国産車全メーカー |
契約満了後の車両譲渡 | あり(店舗限定) |
メンテナンスプラン | あり |
URL | https://www.cosmo-mycar.com/ |
- メンテナンスパック加入でガソリン最大5円/L引
- 解約金なしの中途解約サービスがある
- クレカ利用でポイントも貯まる
- 店舗受付は一部のコスモ石油スタンドのみ
- 契約期間が限定的
- メンテナンス入庫先が指定される
コスモMyカーリース最大の特徴は、メンテナンスパック加入で契約期間中ずっとガソリン最大5円/Lの特典を受けられること。
例えば燃費20㎞/Lの車を月間走行距離1500㎞走った場合、1月当たり375円のガソリン代が節約できます。



たった375円と思うかもしれませんが5年続けば22,500円、7年続けば31,500円の節約になります。
また、めんくるパックと呼ばれる運転免許取得サポートが付いたユニークなプランも用意されています。


9位|ENEOS新車のサブスク|2年毎に無料で乗り換えができるカーリース


ENEOS新車のサブスクの概要 | |
---|---|
運営会社 | ENEOS株式会社 |
月額料金 | 23,100円~ |
リース期間 | 3年・5年・7年 |
走行距離制限 | 1,000km / 月 1,500km / 月 2,000km / 月 3,000km / 月 |
任意保険 | なし |
契約方式 | クローズエンド方式 |
取り扱い車種 | 国産車全メーカー |
契約満了後の車両譲渡 | なし |
メンテナンスプラン | あり |
URL | https://eneos-cl.com/ |
- 契約期間中ずっとガソリンが10円/L引き
- 2年ごとに負担金なしで乗りかえられる
- LINEで事前相談可能
- 取り扱い車種がやや少ない
- 満了時に車をもらえるプランがない
- 月額料金がやや高めの設定
ENEOS新車のサブスクは、契約中でも負担金なしで乗りかえができる“のりかえプラン”の存在が最大の特徴です。
月間走行距離数・頭金・ボーナス併用払いの有無など細かくカスタマイズできるため、自分にあった支払いプランを立てやすい点でも喜ばれています。



結婚などでライフスタイルが変わる予定の方に好評です。
また、ENEOSカード利用で家族もガソリン値引きが受けられる上に、ENEOSカード特典のガソリン値引きも追加適応されます。
普段からENEOSのガソリンスタンドを利用している方は特にメリットが大きいでしょう。


10位|クルカ:契約期間は基本3年!車検不要で料金を抑えたサービス


クルカの概要 | |
---|---|
運営会社 | 株式会社クルカ |
月額料金 | 29,700円~ |
リース期間 | 3年 一部車種は4年 |
走行距離制限 | 36,000km / 3年 |
任意保険 | なし |
契約方式 | クローズエンド方式 |
取り扱い車種 | 国産車メーカー27車種 |
契約満了後の車両譲渡 | なし |
メンテナンスプラン | オプションとして追加可能 |
URL | https://newcar.shop/ |
- 最低価格保証のカーリース
- 車検不要なのでメンテナンスの負担が軽い
- 解約金や走行距離制限を緩和する施策がある
- 取り扱い車種が少ない
- 契約期間は3年(一部車種は4年)/要返却
- 走行制限距離が月1,000kmと短い
車検を含まないクルカは、メンテナンスにまつわる負担を最小限にすることで安い月額料金を実現しています。



安い月額料金で常に新しい車に乗っていたい人にピッタリのカーリースですね。
また、1年単位で契約期間が設定できる自由解約型プランや、月間走行距離を増やすオプションもあります。
月々の負担を最小限に抑えつつ、返却時の価値減少に伴う精算もほぼ発生しないため、車に関する負担が最小限な点で評価されるサービスです。
最安のカーリースを車種別に紹介!


沢山のカーリースから最安のサービスを探すのは非常に面倒ですよね。
そんな方のために本記事でおすすめした10サービスの中から、ボディタイプ別に最も安い月額料金のカーリースをピックアップしてご紹介します。
ボディタイプ | カーリース | 車種 | 【最安値】月額料金 ※ボーナス併用払い |
---|---|---|---|
軽自動車 | ニコノリ | ミライース | 5,500円〜 |
軽トール | リースナブル | ワゴンRスマイル | 7,700円~ |
コンパクトカー | ヤリス | 6,600円~ | |
ミニバン | ニコノリ | シエンタ | 12,100円~ |
SUV | ライズ | 11,000円~ | |
セダン | カローラアクシオ | 11,000円~ | |
ステーションワゴン | カローラフィールダー | 12,100円~ | |
スポーツ | ロードスター | 16,500円~ | |
軽トラ・軽バン | キャリィ | 6,600円~ | |
バン・トラック | プロボックス | 9,900円~ |



なお、以下のボディタイプ別のランキング表は、各社が表示する最低料金をまとめています。
契約年数やボーナス併用払いの有無の条件が会社ごとに違うので、あくまでも参考としてご確認ください。
なお、実際に検討する際は「利用したい期間の総額払い額」+「月額料金に含まれない諸費用」-「特典・優遇施策」で比較しましょう。
軽自動車が安いカーリースランキング
低料金で使い勝手の良い車種が多い軽自動車は、カーリース各社も力を入れている様子。
ボーナス併用で最低5,500円~・均等払いで13,920円~とリーズナブルなため、初めてのカーリースでも不安感を最小限にして利用できます。
軽自動車が安いカーリースランキングを見る
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
ニコノリ | ・ボーナス併用:5,500円(64,452円×年2回)~ ・均等払い:月々16,242円~ |
リースナブル | ・ボーナス併用:6,600円(79,200円×年2回)~ ・均等払い:月々18,000円~ |
MOTAカーリース | ・ボーナス併用:7,480円(45,100円×年2回)~ ・均等払い:月々14,850円~ |
ピタクル | ・ボーナス併用:13,200円(33,000円×年2回)~ |
定額カルモくん | ・均等払い:月々13,920円~ |
オリックス・カーリース オンライン | ・均等払い:月々14,520円~ |
コスモMyカーリース | ・均等払い:月々16,390円~ |
クルカ | ・均等払い:月々22,000円~ |
ENEOSカーリース | ・均等払い:月々23,100円~ |
KINTO | 取り扱いなし |


軽トールが安いカーリースランキング
軽自動車の中でも特に人気のダイハツ タントやホンダ N-BOXもカーリースで乗ることができます。
装備を充実させて購入すると普通車顔負けの価格になりますが、カーリースならボーナス併用で月々6,600円から契約できます。
軽トールが安いカーリースランキングを見る
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
リースナブル | ・ボーナス併用:6,600円(112,200円×年2回)~ ・均等払い:月々23,000円~ |
ニコノリ | ・ボーナス併用:7,700円(75,391円×年2回)~ ・均等払い:月々20,265円~ |
MOTAカーリース | ・ボーナス併用:9,020円(53,900円×年2回)~ ・均等払い:月々17,930円~ |
ピタクル | ・ボーナス併用:15,730円(33,000円×年2回)~ |
定額カルモくん | ・均等払い:月々15,900円~ |
オリックス・カーリース オンライン | ・均等払い:月々18,370円~ |
クルカ | ・均等払い:月々22,000円~ |
コスモMyカーリース | ・均等払い:月々22,770円~ |
ENEOS新車のサブスク | ・均等払い:月々26,510円~ |
KINTO | 取り扱いなし |
コンパクトカーが安いカーリースランキング
世界トップクラスの低燃費車がラインナップされたコンパクトカーは、運転のしやすさでも人気の車両タイプです。
車の運転が苦手な方や初心者の方でも乗りやすく、ボーナス併用で月々6,600円~・均等払いで月々21,180円から契約できます。
コンパクトカーが安いカーリースランキングを見る
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
リースナブル | ・ボーナス併用:6,600円(104,280円×年2回)~ ・均等払い:月々23,980円~ |
ニコノリ | ・ボーナス併用:9,900円(87,473円×年2回)~ ・均等払い:月々24,478円~ |
MOTAカーリース | ・ボーナス併用:11,660円(70,400円×年2回)~ ・均等払い:月々23,210円~ |
KINTO | ・ボーナス併用:16,720円(110,000円×年2回)~ ・均等払い:月々35,090円~ |
定額カルモくん | ・均等払い:月々21,180円~ |
ピタクル | ・ボーナス併用:21,560円(33,000円×年2回)~ |
オリックス・カーリース オンライン | ・均等払い:月々22,880円~ |
コスモMyカーリース | ・均等払い:月々27,390円~ |
クルカ | ・均等払い:月々30,800円~ |
ENEOS新車のサブスク | ・均等払い:月々31,350円~ |
ミニバンが安いカーリースランキング
大人数の移動をラクにしたり、趣味にも活躍するミニバンもカーリースでは人気のボディタイプです。
車を乗りかえるのも簡単なため、小さなお子様がいるご家庭では成長に合わせて車を乗りかえるのも簡単です。
月額料金もボーナス併用払いで月々1万円代で契約できる車種もあり、家計管理の負担を軽減できます。
ミニバンが安いカーリースランキングを見る
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
ニコノリ | ・ボーナス併用:12,100円(114,243円×年2回)~ ・均等払い:月々31,139円~ |
MOTAカーリース | ・ボーナス併用:15,180円(91,300円×年2回)~ ・均等払い:月々30,250円~ |
リースナブル | ・ボーナス併用:19.800円(91,080円×年2回)~ ・均等払い:月々34,980円~ |
KINTO | ・ボーナス併用:26,510円(110,000円×年2回)~ ・均等払い:月々44,800円~ |
定額カルモくん | ・均等払い:月々27,670円~ |
ピタクル | ・ボーナス併用:28,050円(33,000円×年2回)~ |
オリックス・カーリース オンライン | ・均等払い:月々30,360円~ |
クルカ | ・均等払い:月々33,000円~ |
ENEOS新車のサブスク | ・均等払い:月々38,830円~ |
コスモMyカーリース | ・均等払い:月々40,920円~ |
SUVが安いカーリースランキング
国内メーカーがこぞって新型を投入しているSUVは、今もっとも勢いと人気があるボディタイプです。
新しい車がどんどん登場するので、「短いスパンで色々な車に乗ってみたい!」という方はカーリースを検討してみてください。
SUVが安いカーリース
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
ニコノリ | ・ボーナス併用:11,000円(101,538円×年2回)~ ・均等払い:月々27,922円~ |
MOTAカーリース | ・ボーナス併用:14,410円(86,900円×年2回)~ ・均等払い:月々28,710円~ |
KINTO | ・ボーナス併用:18,700円(110,000円×年2回)~ ・均等払い:月々37,070円~ |
リースナブル | ・ボーナス併用:19,800円(52,800円×年2回)~ ・均等払い:月々28,600円~ |
ピタクル | ・ボーナス併用:23,650円(55,000円×年2回)~ |
定額カルモくん | ・均等払い:月々23,800円~ |
オリックス・カーリース オンライン | ・均等払い:月々25,410円~ |
コスモMyカーリース | ・均等払い:月々29,700円~ |
クルカ | ・均等払い:月々33,000円~ |
ENEOS新車のサブスク | ・均等払い:月々33,660円~ |
セダンが安いカーリースランキング
低い重心と安定した走行性能、スタイリッシュなデザインで今でも多くのファンを持つボディタイプです。
ロングドライブでも疲れにくく走るのが楽しい車種が揃うため、長距離を走りたい・車好きの方におすすめな車種が揃います。
セダンが安いカーリースランキングを見る
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
ニコノリ | ・ボーナス併用:11,000円(100,779円×年2回)~ ・均等払い:月々27,795円~ |
MOTAカーリース | ・ボーナス併用:12,760円(77,000円×年2回)~ ・均等払い:月々25,410円~ |
KINTO | ・ボーナス併用:18,480円(165,000円×年2回)~ ・均等払い:月々45,980円~ |
リースナブル | ・ボーナス併用:19,800円(137,280円×年2回)~ ・均等払い:月々42,680円~ |
定額カルモくん | ・均等払い:月々23,600円~ |
ピタクル | ・ボーナス併用:23.870円(33,000円×年2回)~ |
オリックス・カーリース オンライン | ・均等払い:月々25,080円~ |
コスモMyカーリース | ・均等払い:月々30,030円~ |
クルカ | ・均等払い:月々39.600円~ |
ENEOS新車のサブスク | ・均等払い:月々51,480円~ |
ステーションワゴンが安いカーリースランキング
荷室容量が大きい車種が多く、お仕事やゴルフなどのスポーツ、プライベートに役立つ特徴が満載です。
セダン同様に重心が低い安定した乗り心地とも魅力的で、使い心地と走行性能のバランスが良いラインナップが特徴とされます。
ステーションワゴンが安いカーリースを見る
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
ニコノリ | ・ボーナス併用:12,100円(104,206円×年2回)~ ・均等払い:月々29,466円~ |
MOTAカーリース | ・ボーナス併用:12,760円(77,000円×年2回)~ ・均等払い:月々25,410円~ |
KINTO | ・ボーナス併用:21,120円(165,000円×年2回)~ ・均等払い:月々48,620円~ |
定額カルモくん | ・均等払い:月々25,030円~ |
ピタクル | ・ボーナス併用:25,740円(33,000円×年2回)~ |
オリックス・カーリース オンライン | ・均等払い:月々26,840円~ |
コスモMyカーリース | ・均等払い:月々32,120円~ |
クルカ | ・均等払い:月々37,400円~ |
リースナブル | 取り扱いなし |
ENEOS新車のサブスク | 取り扱いなし |
スポーツ・クーペタイプが安いカーリースランキング
新車購入では車両価格・維持費の面でためらってしまうスポーツ・クーペタイプの車も、カーリースでは非常に人気です。
ボーナス払いを併用すると驚きの1万円代から契約できるカーリース会社も。
メンテンナンスパックを上手く使うことで、維持費に関する不安を軽減できることも嬉しいポイントです。
スポーツ・クーペが安いカーリース
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
ニコノリ | ・ボーナス併用:16,500円(150,086円×年2回)~ ・均等払い:月々41,514円~ |
MOTAカーリース | ・ボーナス併用:20,570円(123,200円×年2回)~ ・均等払い:月々41,030円~ |
KINTO | ・ボーナス併用:32,2300円(165,000円×年2回)~ ・均等払い:月々59,730円~ |
ピタクル | ・ボーナス併用:35,420円(55,000円×年2回)~ |
定額カルモくん | ・均等払い:月々37,020円~ |
オリックス・カーリース オンライン | ・均等払い:月々40,700円~ |
コスモMyカーリース | ・均等払い:月々46,420円~ |
クルカ | ・均等払い:月々57,200円~ |
リースナブル | 取り扱いなし |
ENEOS新車のサブスク | 取り扱いなし |
軽トラ・軽バンが安いカーリースランキング
荷物の運搬に役立つ軽トラ・軽バンも、一部のカーリースで提供しています。
ただし基本的なカーリースは現状復旧して返却することが大前提。車体を傷めてしまうと返却時に追加精算が発生する恐れがあるので、上手に活用しましょう。
軽トラ・軽バンが安いカーリースランキング
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
ニコノリ | ・ボーナス併用:6,600円(60,381円×年2回)~ ・均等払い:月々16,662円~ |
MOTAカーリース | ・ボーナス併用:12,100円(72,600円×年2回)~ ・均等払い:月々24,090円~ |
オリックス・カーリース オンライン(法人向け) | ・均等払い:月々16,280円~ |
定額カルモくん | ・均等払い:月々22,490円~ |
ピタクル | ・ボーナス併用:23,100円(33,000円×年2回)~ |
コスモMyカーリース | ・均等払い:月々46,420円~ |
KINTO | 取り扱いなし |
クルカ | 取り扱いなし |
リースナブル | 取り扱いなし |
ENEOS新車のサブスク | 取り扱いなし |
ライトバン・バンが安いカーリースランキング
カーリースは法人・個人事業主名義で契約して上手く運用することで、節税効果と事務負担軽減のメリットがあります。
ライトバン・バンを取り扱うマイカーリースは少ないものの、ビジネス利用を推進している会社も多く存在します。
ライトバン・バンが安いカーリースランキング
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
ニコノリ | ・ボーナス併用:9,900円(87,626円×年2回)~ ・均等払い:月々24,503円~ |
オリックス・カーリース オンライン(法人向け) | ・均等払い:月々23,870円~ |
コスモMyカーリース | ・均等払い:月々26,620円~ |
定額カルモくん | ・均等払い:月々32,180円~ |
ピタクル | ・ボーナス併用:38,170円(55,,000円×年2回)~ |
MOTAカーリース | 取り扱いなし |
KINTO | 取り扱いなし |
クルカ | 取り扱いなし |
リースナブル | 取り扱いなし |
ENEOS新車のサブスク | 取り扱いなし |
安いカーリースの選び方


月額料金が安いカーリースはたくさんあるものの、選び方を間違えると予期せぬ出費が発生します。
ここではカーリースのサービスを120%使いこなしながら、上手に費用を抑える本当に安いカーリースの選び方をお伝えします。
出費を抑えたい方は月額料金ばかりに注目しがちですが、車を持つ上で発生する出費の種類は複雑です。
自分に合ったカーリースを上手に選んで、総額が安くなるものを吟味しましょう。
車に関する総支払額を比較する
カーリース会社を選ぶ際は、維持費用の総額を比較するようにしましょう。
- 月額料金に含まれる費用やメンテナンス内容
- 頭金の有無やボーナス支払い額
- オリジナルの特典(ガソリン代の優遇やポイント還元など)
- 満了時の選択肢(返却かもらえるかなど)
- 走行距離制限などの使用上の制約
たとえば同じ新車カーリースでも、サービスによって含まれる内容はこれだけ異なります。
リース会社 | 月額料金に含まれるもの |
---|---|
ニコノリ | 車両本体/各種登録費用/環境性能割/重量税 自賠責保険/自動車税 車検/新車1ヵ月点検/新車6ヵ月点検 エンジンオイル交換(6ヵ月毎)/ウォッシャー液 バッテリー液補充/クーラント液の補充 |
定額カルモくん | 車両本体/各種登録費用/環境性能割/重量税 自賠責保険/自動車税/お客様サポート料 新車1ヵ月点検 |
KINTO | 車両本体/各種登録費用/環境性能割/重量税 自賠責保険/自動車税 車検/新車1ヵ月点検/新車6ヵ月点検 消耗品一式(オイル・タイヤ・バッテリー等) 故障修理/代車/ロードサービス |
他に必要な費用には、任意保険料・消耗品(オイル/エレメント/タイヤ他)・メンテナンス代・燃料代・駐車場代などが挙げられます。
カーリースを検討する際は、全ての項目を洗い出して比較することが節約へと繫がります。
キャンペーンや特典を活用する
一部のカーリースでは、お得なキャンペーンや契約特典を設定しています。
- リースナブル:対象車種の月額料金が大幅値引き
- ピタクル:対象車種の初回分リース代0円
- コスモMyカーリース:期間中の新規契約で燃料代大幅値引き(1年間)
- クルカ:紹介者が契約で最大4万円のAmazonギフトカードプレゼント
キャンペーンは常に開催されているわけではありません。
タイミングを見計らうのは難しく適応条件もありますが「キャンペーンが開催されていることがある」ことを念頭に置き、検討の材料にしましょう。
車両オプションをシンプルにする
車の購入と同様に、オプションやアクセサリーを増やすとリース料金は高くなります。
「少しでも月額料金を安くしたい」とお考えの方は、車両に付属させるオプションを極力シンプルにして車両のグレードも下げましょう。
試しに、オリックス・カーリース・オンラインのヤリスで、グレード別のリース料金を比べてみましょう。
グレード | 月額料金 |
---|---|
ヤリス(ガソリン/Xグレード) | 25,410円~ (総額:3,354,120円) |
ヤリス(ガソリン/Gグレード) | 28,820円~ (総額:3,804,240円) |
ヤリス(ガソリン/Zグレード) | 31,680円~ (総額:4,181,760円) |
同じ車種・エンジンでもグレードが異なればここまで価格が変わります。



ドラレコも自分で用意するのがオススメ。シガーソケットやUSBタイプは取り外しが簡単で車を傷めません。
費用を抑えたいならカーリース会社選びも重要ですが、リースする車両の条件も厳しく検討してみましょう。
メンテナンスや保険を自分で手配する
カーリースには、別途加入できるメンテナンスパックが用意されています。
費用をひとまとめにできるほか、必要なタイミングで入庫案内を貰えるので便利なサービスです。
その反面、指定工場にしか入庫できない・工賃を交渉できないなどの制約も多くあります。



知識がある人は、メンテナンスパックは不要な場合があります。
カーリースに付帯したメンテナンスパックは、手続きや管理が簡単で使いやすいのは間違いありません。
指定通りに入庫すれば一定の車両品質を保つことができて、返却時の残価精算発生リスクも下がります。
ただしメンテナンスパックは全ユーザー一律料金なため、損をする可能性も十分にあります。
面倒だからと安易にメンテナンスパックに加入せず、カー用品店や街の整備工場と比較して検討することがおすすめです。
リース期間を長くする
月々の支払い額を安くしたい場合は、契約期間を長く設定しましょう。
特に、契約した車を長く乗りたい・もらう予定の方は、別の車に乗りかえることは控えて、最初から長い期間で契約するのがおすすめです。



ただし、契約期間中ずっとローン金利が掛かるので、総支払額が高くなる傾向にあります。
車両価格を長い期間で分割できるため、月々の負担を抑えながら一定の金額で車を持つことができます。
無理に高い月額料を支払うのは疲弊の原因になるので、収支のバランスを考慮して検討してください。
まとめ:安いカーリースを選ぶために総コストを比較することが重要
ここまで最安&安いカーリースおすすめランキングについて解説してきました。
- ボーナス併用払いで月額料金をおさえやすいのは“ニコノリ”
- 均等払いで月額料金をおさえやすのは“定額カルモくん”
- 月額料金に含まれる内容が異なるため、料金の優劣がつけにくい
- 安いカーリースを探すためには、総支払額の比較が必要不可欠
- メンテナスや保険を自分で手配すると節約できる場合がある
カーリースの月額料金には様々な費用が含まれている上に、契約期間中に受けられる特典、中途解約の有無、契約上の制限も全く異なります。
そのため月額料金だけを比較して「安い」「高い」を判断するのは難しいのが実情です。
カーリース会社を選ぶ際はあなたが車をどう使いたいかを見つめ直した上で、適切なサービスを選び出さなくてはいけません。
カーリースは長い時間をかけて多額のお金を支払うサービスです。
費用の計算は面倒ですが、自分に合ったカーリースを慎重に吟味してくださいね。