ENEOS新車のサブスク評判レビュー!メリット・デメリットを解説

ENEOS新車のサブスク評判レビュー!デメリット・メリットを解説

ENEOS新車のサブスクは、3、4年目で車を乗り換えられる柔軟性のあるプランや、ガソリン代割引が魅力のカーリースです。

この記事では、以下のような疑問に回答します。

  • ENEOS新車のサブスクの評判はどうなの?
  • ENEOS新車のサブスクのメリット・デメリットをちゃんと知りたい

ENEOS新車のサブスクの利用を検討している方に向けて、サービス内容を詳しく解説します。

ENEOS新車のサブスクの特徴をしっかり確認し、自分のニーズに合うかどうかのチェックに役立ててくださいね。

ENEOS新車のサブスク
総合評価
( 4 )
メリット
  • 車両の乗り換えが可能
  • 店舗やLINEで相談できる
  • 車検・税金・ロードサービスの費用が込み
  • メンテナンスパックが用意されている
  • ガソリン代が10円/L引きになる
  • プランを選べる
デメリット
  • 「のりかえプラン」では選べる車種に限りがある
  • 走行距離制限がある
  • 車はもらえない
  • ENEOS以外のガソリンスタンド利用者はメリットが少ない
  • 中途解約はできない
目次

ENEOS新車のサブスクとは

ENEOS新車のサブスクとは
ENEOS新車のサブスクの概要
運営会社ENEOS株式会社
月額料金23,100円~
リース期間3年・5年・7年
走行距離制限1,000km / 月
1,500km / 月
2,000km / 月
3,000km / 月
任意保険なし
契約方式クローズエンド方式
取り扱い車種国産車全メーカー
契約満了後の車両譲渡なし
メンテナンスプランあり
URLhttps://eneos-cl.com/

「ENEOS新車のサブスク」は、ガソリンスタンドなどを展開するENEOS株式会社が運営するカーリースサービスです。

主な特徴は、下記のとおり。

ENEOS新車のサブスクの主な特徴
  • 3年・5年・7年の契約期間が選べる
  • 2種類の「えらべるプラン・のりかえプラン」から選べる
  • メンテナンス費用や車検費用などがコミコミ
  • ENEOSでの給油が10円/L引きになる
  • 好きなタイミングで乗り換えられる
  • 国産車のラインナップが多い

3年・5年・7年から契約期間を選べることに加えて、ニーズに合わせた2つのプランのどちらかを選べます。

また、税金やメンテナンス費用がすべて月額費用の中に含まれているため、支払額の管理がしやすいというメリットもあります。

ENEOS新車のサブスクはこんな人におすすめ
  • 月額料金を定額で支払いたい人
  • ガソリン代を節約したい人
  • 車のことを店舗で相談したい人
  • 気軽に車の乗り換えをしたい人
  • 車検やメンテナンス費用を払いたくない人

そもそもカーリースとは、あらかじめ決めた契約期間内で、月々定額で車に乗れるサービスを指します。

カーリースとは

一般的なカーリースと比較して、ENEOS新車のサブスクは2種類のプランが選べる点、ガソリン代割引がある点などがユニークな特徴です。

続いては、ENEOS新車のサブスクの評判やメリット・デメリットを紹介します。

自分の目的に合うかどうがを念頭に置きながらチェックしてみてください!

ENEOS新車のサブスク評判レビュー!口コミ悪いは本当?

ENEOS新車のサブスクの利用を検討し始めると、やはり気になるのは実際の評判・口コミでしょう。

サービス内容が魅力的でも、実際に利用した人の口コミや評判を知ることが、自分に合うカーリースか否かを見極める大事なポイントです。

良い評判①:ガソリン代が10円/L引きになる

スクロールできます

ENEOSといえば、ガソリンスタンドを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

「ENEOS新車のサブスク」でリースした車に、ENEOSのガソリンスタンドで給油すると10円/L引きになります。

やはり、10円/L引きは嬉しいとの口コミが多くありました。

またキャンペーンが開催されていることがあり、期間中はガソリン代が20円/L引きになることもあるようです。

例えば、トヨタのヤリスに177円/Lのレギュラーガソリンを満タンに入れると、約7,092円になります。

177円/L × 40L =7,092円

しかし20円/L引きだと6,280円となり、約800円安くなります。

157円/L × 40L =6,280円

また、定期的にキャンペーンを実施しており、よりお得に給油出来る場合があるため、チェックしておきましょう。

良い評判②:車の乗り換えができる

ENEOS新車のサブスクの「のりかえプラン」では、契約期間中の3年目または4年目のタイミングで車の乗り換えが可能です。

やはりライフスタイルなどの変化に応じて、車を乗り換えたいというニーズは根強いです。

結婚や出産などのタイミングで車の乗り換えができるのは良い、という口コミがありました。

乗り換えを検討している人は、ENEOS新車のサブスクがおすすめです。

良い評判③:キャンペーンを実施している

スクロールできます

ENEOS新車のサブスクは、キャンペーンを定期的に実施している点について良いという口コミがありました。

過去にはガソリン代や洗車代が安くなったり、Amazonギフト券が当たったりするとキャンペーンが開催されていました。

悪い評判①:選べる車種が少ない

スクロールできます

大手のカーリースと比較すると、えらべる車種が少ないという声もあります。

ENEOS新車のサブスクでは以下2つのプランが用意されており、特に「のりかえプラン」では車種が少ないとの口コミがありました。

プランと対象車種
  • えらべるプラン:国産全車種から選べる
  • のりかえプラン:対象車種のみ

希望する車種がない場合もあるので、「のりかえプラン」を契約したい方は、事前に確認しておきましょう。

悪い評判②:取扱いのない店舗がある

地方に行くと、ENEOS新車のサブスク取扱いがないENEOS店舗もあります。

引っ越しや単身赴任などで地方に行く予定のある方は、どこでカーリースできるか、あらかじめ調べておくのがおすすめです。

悪い評判③:洗車・ガソリンの割引には制限がある

スクロールできます

ENEOS新車のサブスクは、ガソリン代と洗車代が無料になるサービスを実施していることがあります。

ただし、無料になる上限が設けられており、完全に無料ではないのが残念という評判もありました。

ENEOS新車のサブスクではこのようなキャンペーンが開催されていることがあるので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

ENEOS新車のサブスクのメリット

ENEOS新車のサブスクのメリット

ENEOS新車のサブスクには、新車に月額定額で乗れることや、ガソリン代の割引特典があるなど、たくさんメリットがあります。

メリットを一覧でまとめので、ぜひご覧ください。

車両の乗り換えが可能

ENEOS新車のサブスクには、以下2つのプランが用意されています。

ENEOS新車のサブスクのプラン
  • えらべるプラン
  • のりかえプラン

この「のりかえプラン」の場合は5年のリース期間があり、3年目と4年目に追加料金なしで車の乗り換えが可能です。

例えば、数年後に子どもが増えている可能性がある場合などで、使いやすいプランです。

またのりかえプランなら、65歳以上で免許返納にともないカーリースの契約を契約する場合は違約金がかからないのも魅力ですね。

のりかえプランのメリット
  • 3・4年目は追加料金なしで新車に乗り換えが可能
  • 65歳以上の方が免許返納で解約する場合も違約金がかからない
車コラム編集部

ライフスタイルの変化で、乗り換えが必要な可能性がある人は、のりかえプランを検討しましょう。

店舗やLINEで相談できる

ENEOS新車のサブスクは、ENEOSの実店舗で車検やメンテナンスなど車に関することを相談可能です。

全国にガソリンスタンドを含めた実店舗を持つENEOSならではの強みだと言えます。

また、LINEにも相談窓口を設けており、相談を受け付けています。

店舗でもLINEでも、まずは気軽に相談できるのはメリットでしょう。

車検・税金・ロードサービスの費用が込み

ENEOS新車のサブスクは、車検費用・自動車税・ロードサービスの費用が月額料金の中に含まれています。

月額料金に含まれるもの
  • 車検・点検費用
  • 各種税金
  • ロードサービス

そのため、月々の支払い額が一定となり、突発的な出費が必要ないのがメリットです。

メンテナンスパックが用意されている

車のメンテナンスに詳しくない方にとって、オイルやワイパーゴムの交換が月額料金内に含まれるメンテナンスパックは、便利で安心できるサービスです。

メンテナンスパックは以下3種類が用意されています。

メンテナンスパックは3種類
  • フルサポートパック
  • ライトパック
  • シンプルパック

3種類の違いは以下。

項目フルサポートパックライトパックシンプルパック
各種税金
車検・点検費用
オイル交換
各種メンテナンス
ロードサービス

フルサポートパックがその名前の通り、もっとも手厚いです。

ただし、「ナビの故障などのトラブル・経年劣化」など、突発的・偶発的に発生する費用は、ユーザーの負担となります。

メンテナンスパックでは、定期的に発生する支出をまかなえると考えてください。

ガソリン代が10円/L引きになる

リースした車のガソリンを、ENEOSのガソリンスタンドで給油すると10円/L引きになります。

この特典を受けるには、クレジットカードの「ENEOSカード(C・P・S)」で支払う必要があります。

また家族カードで支払った場合でも、同様の割引が受けられるのも大きなメリット。

ガソリン10円/L引き特典の条件
  • ENEOSカード(C・P・S)で支払い
  • お客様サポートSS登録
  • 家族カードの支払いも特典対象
  • 割引上限は本人カード&家族カードの月間合算給油量100Lまで

ちなみに2024年9月までは5円/Lだったのですが、2024年10月より10円/Lへと、割引額が増額しました。

さらに、タイミングによっては、1年間ガソリン代20円/L引きキャンペーンなど実施している場合もあります。

ENEOS新車のサブスクは、ガソリン代をお得に利用したい人におすすめと言えます。

プランを選べる

ENEOS新車のサブスクでは、2種類のプランから自分に合ったプランを選択できます。

プラン名えらべるプランのりかえプラン
取扱い車種国産全車種対象車種のみ
頭金設定/ボーナス払設定可能設定不可
リース期間3・5・7年5年
月間走行制限距離1,000km
1,500km
2,000km
3,000km
1,000km
1,500km
乗り換え不可可能(別途条件あり)
オプション装備任意設定標準設定
メンテナンスパックシンプルパック
ライトパック
フルサポートパック
給油割引あり

まず、契約期間は3年・5年・7年の中から選べます。

また、プランは「のりかえプラン」と「えらべるプラン」の2種類があります。

「えらべるプラン」は、車種やリース期間、走行距離などを選べるのがメリット。

えらべるプランのメリット
  • 希望の車種が選べる
  • リース期間が選べる
  • 月間走行距離制限が選べる
  • 頭金やボーナス払いなど支払い方法が選べる

「のりかえプラン」は、追加料金なしで車を乗り換えられるのがメリットです。

のりかえプランのメリット
  • 3・4年目は追加料金なしで新車に乗り換えが可能
  • 65歳以上の方が免許返納で解約する場合も違約金がかからない

それぞれに特徴があるので、自分に最適なプランを選びましょう。

ENEOS新車のサブスクのデメリット

ENEOS新車のサブスクのデメリット

ENEOS新車のサブスクには多くのメリットがありますが、すべての人にとって最適なサービスとは限りません。利用する上で注意すべきデメリットも存在します。

下記でENEOS新車のサブスクのデメリットをまとめました。

「のりかえプラン」では選べる車種に限りがある

ENEOS新車のサブスクには以下2つのプランがあり、それぞれ乗れる車種が異なります。

プランと対象車種
  • えらべるプラン:国産全車種から選べる
  • のりかえプラン:対象車種のみ

「えらべるプラン」はその名の通り、幅広い国産車の中から、乗りたい車種を選べます。

一方で、「のりかえプラン」では、乗れる車種が限られています。

のりかえプランは、追加料金なしで今乗りたい新車に乗り換え可能という大きなメリットがありますが、車種は限られてしまう点に気をつけましょう。

走行距離制限がある

走行距離制限がある点もデメリットの一つです。

えらべるプラン、のりかえプラン両方とも月間走行距離制限があります。

各プランと走行距離制限
  • えらべるプラン:1,000・1,500・2,000・3,000km/月
  • のりかえプラン:1,000・1,500km/月

走行距離制限は1,000km~3,000kmで、プランやリース期間によって異なります。

ただ、カーリースには走行距離制限が設定されているのが一般的です。

走行距離制限がないカーリースも一部ありますが、一般的には各社1,000〜2,000kmの走行距離制限が設定していることが多いです。

ENEOS新車のサブスクの走行距離制限も、一般的な制限の範囲内と言えるでしょう。

車コラム編集部

特にキツイ制限が設けられているわけではありません。

むしろ、ENEOS新車のサブスクは「3,000km/月」の走行距離制限を選択すれば、走行距離制限は比較的緩めとも言えます。

また車を返却した時点で、累積総走行距離が走行距離制限を超えていた場合、8円/kmの追加料金が発生します。

この追加料金も、カーリース全般で設定されていることが多いです。

走行距離制限や超過時の追加料金は、各社で設定されているカーリースの一般的なデメリットです。

車はもらえない

カーリース会社の中には、リース期間が終了したタイミングで車が手に入る場合があります。

しかし、ENEOS新車のサブスクでは、車を最終的にもらうことはできません

車を最終的に自分の所有物にしたい人は、ENEOS新車のサブスク以外のカーリースがおすすめです。

ENEOS以外のガソリンスタンド利用者はメリットが少ない

ENEOS新車のサブスクでは、ENEOSで給油する際のガソリン代が10円/L引きになる特典があります。

特典は、ENEOSのガソリンスタンドで給油したとき限定となっており、ENEOS以外で給油をする場合は特典を受けられません

普段からENEOS以外のガソリンスタンドを利用している人には、あまりメリットがありません。

中途解約はできない

ENEOS新車のサブスクでは、原則として中途解約はできません。

どうしても中途解約したい場合は、約款に定められた規定損害金が発生することにご注意ください。

車コラム編集部

中途解約できないカーリースは比較的多いです。

ENEOS新車のサブスクも、一般的な規定の範囲内だと言えるでしょう。

ただし、65歳以上で免許を返納される方の場合は、5年契約のうち3〜4年目の間であれば無償解約ができるようになっています。

ENEOS新車のサブスクの審査基準は?厳しい?

ENEOS新車のサブスクに限らず、カーリースを契約する際に審査を受ける必要があります。

審査基準は明確に明示されていませんが、一般的に下記のような項目をチェックされることが多いです。

一般的な審査基準
  • 年収・収入の安定性
  • 債務状況・債務履歴
  • 仕事内容
  • 勤続年数
  • 職業・雇用形態
  • 住居
  • 信用情報

カーリースの契約前に、十分に支払い能力があるかを審査されます。

審査は、新生銀行グループの金融サービス会社である株式会社アプラスが実施します。

車コラム編集部

審査は通常2~7日で完了することが多いです。

審査に申し込む前に、以下についてチェックすると、審査に通過しやすくなる可能性があります。

審査に通過するコツ
  • 信用情報を把握する
  • 車両の総支払額を抑える
  • 連帯保証人をつける
  • 複数のリース会社に審査を依頼する
  • クレジットカードや借り入れを整理する
  • 家族名義で契約する
  • 頭金を支払う
  • 金融事故記録(ブラックリスト)が消えるのを待つ
カーリースの審査を通過するためのコツ

万が一審査に落ちてしまった場合は、連帯保証人や頭金などを設定して再審査を申し込むか、別のカーリースの利用を検討しましょう。

ENEOS新車のサブスクでは店舗を訪れなくても、Web上で見積もりから審査まで申し込めます

どうしても審査に通らない方は、審査が甘いカーリース会社も合わせてご覧ください。

ENEOS新車のサブスクの料金・取り扱い車種一覧

並んだ車

ENEOS新車のサブスクの料金を取り扱い車種ごとに紹介してきます。

ENEOS新車のサブスクの取り扱い車種一覧

軽自動車

軽自動車の最安値は、ダイハツのミライースです。

ミライースは、月額23,100円~リース可能なため、費用を抑えてリースしたい人は検討してみましょう。

軽自動車の取り扱い一覧を見る
メーカー車種月額料金
ダイハツミライース23,100円~
タフト26,840円~
タント26,950円~
ムーヴキャンパス28,330円~
タントファンクロス31,350円~
スズキアルト23,650円~
ワゴンR26,290円~
ワゴンRスマイル26,950円~
ハスラー27,940円~
スペーシア29,040円~
スペーシアベース29,040円~
ワゴンRカスタムZ29,700円~
スペーシアカスタム32,230円~
ワゴンRスティングレー32,780円~
スペーシアギア34,100円~
ホンダN-WGN26,510円~
N-BOX32,780円~
ニッサンデイズ28,160円~
ルークス31,130円~
三菱デリカミニ37,620円~

コンパクト

軽自動車より少し大きい車をリースしたい人は、コンパクトカーを検討しましょう。

最安値はトヨタのヤリスで、月額31,350円~リース可能です。

コンパクトの取り扱い一覧を見る
メーカー車種月額料金
トヨタヤリス31,350円~
ルーミー33,110円~
アクア38,500円~
シエンタ38,830円~
マツダMAZDA232,560円~
ホンダフィット34,100円~
WR-V40,150円〜
スズキスイフト34,210円~
ソリオ34,760円~
ソリオバンディット41,250円~

SUV

人気のSUVの車種も取り揃えています。

最安値はトヨタのライズで、月額33,630円~リース可能です。

SUVの取り扱い一覧を見る
メーカー車種月額料金
トヨタライズ33,630円~
ヤリスクロス39,930円~
カローラクロス40,480円~
ホンダヴェゼル43,230円~
MAZDACX-551,590円~

ミニバン・ワゴン

ファミリーにおすすめのミニバン・ワゴンの車種を月額料金ごとに紹介していきます。

最安値はホンダのフリードで、44,220円からリース可能です。

ミニバン・ワゴンの取り扱い一覧を見る
メーカー車種月額料金
ホンダフリード44,220円~
ステップワゴン51,150円~
トヨタノア47,080円~
ヴォクシー51,370円~
アルファード83,050円~
ニッサンセレナ50,380円~

セダン

セダンの取扱いは多くはありませんが、トヨタのプリウスが月額51,480円からリースできます

セダンの取り扱い一覧を見る
メーカー車種月額料金
トヨタプリウス51,480円~

ENEOS新車のサブスクに申し込む手順を画像付きで解説

STEP
ENEOS新車のサブスク公式サイトにアクセスする
ENEOS新車のサブスク申し込み手順1
STEP
契約したい車種を選ぶ
ENEOS新車のサブスク申し込み手順2
STEP
「審査に進む」をタップする
ENEOS新車のサブスク申し込み手順3
STEP
必要事項を入力する
ENEOS新車のサブスク申し込み手順4
STEP
記入事項に間違いがないか確認する
ENEOS新車のサブスク申し込み手順5
STEP
「申し込む」をタップして申し込み完了
ENEOS新車のサブスク申し込み手順6

ENEOS新車のサブスクでよくある質問

ENEOS新車のサブスクについて、よくある質問を下記で紹介していきます。

審査に落ちた場合はどうすればいい?

審査に落ちた場合は、他社でのリースを検討しましょう。

走行距離に制限はある?

あります。

プランによって異なりますが、1,000km~3,000kmの走行距離制限があります。

  • えらべるプラン:1,000・1,500・2,000・3,000km/月
  • のりかえプラン:1,000・1,500km/月

中古車も取り扱っている?

中古車のリースはしていません

中古車の販売はしている店舗もあるため、事前に確認してみましょう。

5年後はリースしている車はどうなる?

5年契約の場合

5年後はリース契約満了となるので、車を返却する必要があります。

期間終了後に車がもらえるリース会社もありますが、ENEOS新車のサブスクでは車をもらうことはできません。

7年契約の場合

5年経過した時点では、あと2年間のリースが残っています。

7年契約ができるのは「えらべるプラン」なので、車を乗り換えることはできません。

また中途解約もできないので、そのまま乗り続ける必要があります。

長期リースは月々の支払い額を抑えやすいのがメリットである反面、柔軟な対応が難しい点がデメリットとなります。

途中解約はできる?

途中解約は原則できません

しかし、65歳以上で免許を返納する場合は、特定期間で無償解約が可能です。

まとめ:ガソリン代が安くなる!ENEOS新車のサブスクを利用して快適なカーライフを

ENEOS新車のサブスクは、3・4年目で新車に乗り換えられるプランや、ガソリン代の割引などの特典がある、ENEOSならではのカーリースサービスです。

メリットとしては、車検やロードサービスがメンテナンス費用も含まれているので家計管理がしやすい点、車両の乗り換えが可能な点などが挙げられます。

一方で、デメリットもあります。

ほかのカーリースとは異なり、ENEOS新車のサブスクでは車がもらえない点などはデメリットと言えるでしょう。

ENEOS新車のサブスクの特長や注意点を理解したうえで、ライフスタイルやニーズに合っているかしっかりチェックしてくださいね。

  • URLをコピーしました!

神奈川県厚木のクルマ専門店、アールブイフォーワイルドグース株式会社の車コラム編集部です。専門性、正確性が高い記事にこだわり、読者の方にとって新鮮で有益な情報を届けられるように努めています。

  • Apio
  • off road service taniguchi
  • IPF
  • MRS

アールブイフォーワイルドグース株式会社

〒243-0016
神奈川県厚木市田村町11-18 井上企画ビル2F
営業時間 :
10:00〜18:00
定休日 :
水曜日 第2・第4日曜日

アクセスマップ

各種お問い合わせ

当社や製品へのご意見・お問い合わせは以下で承ります

目次