カーリースは人気が高まっているサービスですが、「カーリースを使う人は貧乏人」や「カーリースって使っても周りから変な目で見られない?」などの疑問を持っている人がいると思います。
実際にインターネットでは多くの人が「カーリース 貧乏人」と検索しているようです。

「カーリースはお金に余裕のない人が使うもの」というイメージを持っていませんか?実際には、それは大きな誤解かもしれません。
結論から書くと、「カーリースは貧乏人」というのは事実ではありません。
編集部が独自に調査したアンケートでは、カーリース利用者の平均年収は434万円という結果が出ました。

これは、全国平均に比べて20万円ほど高い年収になります。
この記事では、「カーリース=貧乏人」のイメージがなぜ誤解なのかを詳しく解説し、利用者の実態やメリットについて深掘りします。あなたにとっても最適な選択肢かどうか、ぜひ最後までご覧ください!


カーリースを使っている人は貧乏人?


結論から言うと、カーリースを使っている人は貧乏人ではありません。
カーリースはお得に利用できるため、貧乏人が使うサービスというイメージを持っている人もいますが、現実は貧乏人が使うサービスではありません。
カーリースを利用する際は審査に通過する必要があり、むしろ安定した収入がないとカーリースを利用できません。
新車を購入する人とカーリースを利用する人の平均年収を調査した結果、同じような年収であったという調査があります。
カーリースが貧乏人と言われている理由は下記で紹介していきます。
【独自調査】カーリース利用者の平均年収をアンケートで調査してみた


一部の人は「カーリースは貧乏人が使うもの」というイメージを持っているので、編集部では実際のカーリース利用者に年収についての独自アンケート調査をしました。
- 調査方法:インターネット調査
- 調査期間:2024年9月1日〜2024年9月7日
- 調査対象:カーリースを利用したことのある人
- 有効回答数:23件
結果:カーリース利用者の年収は平均よりも約20万円高い!
性別 | 年齢 | 居住地 | 利用したカーリース | 年収 |
---|---|---|---|---|
男性 | 50代 | 山梨県 | 定額カルモくん | 360万円 |
男性 | 30代 | 宮崎県 | 日産リース | 400万円 |
男性 | 30代 | 北海道 | コスモMyカーリース | 400万円 |
男性 | 30代 | 神奈川県 | ENEOSカーシェア | 720万円 |
男性 | 20代 | 沖縄県 | カーコンカーリース | 360万円 |
男性 | 20代 | 東京都 | コスモMyカーリース | 550万円 |
女性 | 20代 | 千葉県 | 定額カルモくん | 300万円 |
男性 | 20代 | 栃木県 | コスモMyカーリース | 400万円 |
男性 | 40代 | 沖縄県 | オリックスカーリース | 700万円 |
男性 | 30代 | 東京都 | オリックスカーリース | 500万円 |
男性 | 50代 | 東京都 | オリックスカーリース | 540万円 |
女性 | 30代 | 静岡県 | ノレル | 300万円 |
女性 | 40代 | 愛知県 | KINTO | 300万円 |
女性 | 30代 | 北海道 | ガリバー | 350万円 |
男性 | 40代 | 大阪府 | KINTO | 350万円 |
男性 | 30代 | 大阪府 | コスモMyカーリース | 800万円 |
男性 | 40代 | 兵庫県 | ENEOSカーリース | 450万円 |
男性 | 40代 | 兵庫県 | オリックスカーリース | 450万円 |
女性 | 40代 | 埼玉県 | コスモMyカーリース | 250万円 |
女性 | 20代 | 岩手県 | フラット7 | 200万円 |
男性 | 50代 | 兵庫県 | トヨタレンタリース神戸 | 400万円 |
男性 | 30代 | 三重県 | コスモMyカーリース | 500万円 |
女性 | 30代 | 石川県 | カーコンカーリース | 420万円 |
アンケートの結果、カーリース利用者の平均年収は434万円という結果が出ました。
年齢・年代別に見る日本の平均年収によると全国の平均年収は414万円なので、20万円ほどカーリース利用者の方が平均年収が高いということになります。
全国の平均年収 | 414万円 |
---|---|
カーリース利用者の平均年収 | 434万円 |
差額 | 20万円 |



「カーリースは貧乏人」というイメージとは全く反対の結果となりました。
カーリースを利用するには審査に通過する必要がある
カーリースの利用には審査が必要なため、安定した収入を求められます。
- 信用情報(クレジットスコア)
- 年収・収入の安定性
- 雇用形態
- 勤続年数
- 他社の負債状況
などの情報で、リース会社が利用者の信用リスクや返済能力を評価します。
審査を通過する人は、貧乏人ではなく安定した収入がある人と言えるでしょう。
カーリースは貧乏人と言われる理由


カーリースは実際には貧乏人が利用するサービスではありませんが、カーリースは貧乏人のイメージがあります。
下記で、カーリースが貧乏人と言われている理由を5つ紹介します。
頭金を支払う必要がないから
カーリースを利用する際は頭金を支払う必要がありません。
新車を購入する際は、ある程度のまとまった費用を頭金として支払う必要がありますが、カーリースは頭金が不要のため貧乏人というイメージがついている可能性があります。
頭金が0円で新車に乗れるのはカーリースのメリットであり、新車に乗りたい人の選択肢を広げているサービスだと言えます。
ただし頭金以外の月々の支払い額もしっかりと確認し、合計金額が安いサービスを利用するようにしましょう。
月額料金を抑えることができるから
カーリースは、会社によっては月額料金を抑えられる場合があります。
例えば定額カルモくんでは11年のプランを提供しており、全体の費用を11年で割って月額費用を算出するため、月額費用を安く抑えることができます。
月額費用を抑えることができる点も、貧乏人というイメージがついてしまっている一つの理由です。
最近は、カーリースを利用できる期間を選択できるようになってきているので、自分に合ったカーリース期間を選んでお得に利用しましょう。
2台目の車を所有できるから
カーリースでは、同一名義人で2台の車を所有できます。
例えば親のどちらかがフルタイムで働いており、配偶者と子供がパートやアルバイトで安定した収入がない場合に、フルタイムで働いている人の名義で配偶者や子供用のカーリースを契約できます。
安定した収入がない家族でも自分の車を持てるため、貧乏人というイメージがついてしまっているのかもしれません。
ただし家族の一人が働いていなくても世帯収入は平均以上と言われている家庭があるため、一概に貧乏人とは言えないかと思います。
2台目が所有できるというカーリースのメリットを有効に利用しましょう。
維持費もコミコミのプランがあるから
カーリース会社の中には、法定費用や車検の費用などがコミコミになったプランを提供している会社があります。
例えば車検費用は一度に多額の費用が必要となりますが、コミコミのプランを利用することで一度に多額の出費をする必要がなくなります。
またトヨタ自動車が提供しているKINTOは、任意保険も月額にコミコミで利用できます。
一括で多額の費用を支払う必要がないため貧乏人のイメージを持つ人がいますが、カーリースのメリットと捉えることで使いやすくなると思います。
新車ローンの審査よりはカーリースの方が審査が簡単だから
カーリースを利用する際は審査を通過する必要があります。
しかし新車のローンよりカーリースの方が審査が簡単だと言われています。
審査が簡単なのが、貧乏人が使うサービスと言われている大きな理由です。
オリックスやKINTOなどのカーリースでは、自社で審査する会社が複数あるため、金融機関の審査と比較すると通りやすいでしょう。
まとめ:カーリースは貧乏人ではない!有効活用して有意義なカーライフを!
カーリースが貧乏人と言われる理由やカーリース利用者の平均収入に関するアンケートを解説してきました。
カーリースは貧乏人と言われている理由はいくつかありますが、実際にはカーリースは貧乏人が利用するサービスではありません。
安定した収入があり、審査を問題なく通過した方のみが利用できます。
カーリースと新車購入それぞれにメリットがあるので、自分に合った方法を選択して有意義なカーライフを送りましょう。