イベントスケジュール
※予定は変更になる場合があります。ご了承ください。
- 終了
2023.3/19(日) -
猿が島クリーンキャンペーン2023 - 終了
2023.6/3(土) 4(日) ブロンコキャンプ&走行会- 終了
2023.9/17(日) 富士ヶ嶺オフロード 走行会- 2023.11/18(土) 19(日)
- 第38回 JCJジムニーカーニバル
- 2023.11/4(土) 5(日)
- ブロンコキャンプ&走行会
- 毎月第一日曜日
- 朝練
※予定は変更になる場合があります。ご了承ください。
中級オフロードスクールを卒業した方を対象に、ステップアップや仲間づくりを応援するために開催します
参加対象 | 中級オフロードスクール卒業、安全のためにベテランメンバーの意見を聞ける方。 |
---|---|
車両カスタム条件 | 2インチリフトアップ以上、前後左右に頑丈なけん引フックを装備、トランスファーガード、燃料タンクガード、サイドシルガード、デフブリーザーホース、185/85R16以上のタイヤサイズ、純正以外のオフロード用バンパーを装着。 頑丈なけん引ロープを持参、アマチュア無線の装備を強く推奨。 |
開催日程 | 毎月第一日曜日 9:00-12:00 (他のイベントと重なる場合は行いません。開催の有無は前日に問い合わせて下さい。) |
集合場所 | 猿ヶ島河川敷入り口を入った広いところ |
ご参加にあたっての注意事項 | 本格的なオフロードエリアの為、車両の汚れ・傷・破損・故障が発生する場合があります。また参加者はケガ等のリスクが伴います。事故防止の観点から安全には十分に配慮致しますが、万が一事故やケガにあっても全て自己責任となりますことを予めご了承ください。 |
RV4ワイルドグースでは2023年6月3日(土)~4日(日)に埼玉県秩父にある「アウトドアパークブロンコ」で、ワイルドグースを通じて出逢ったお客様と1泊2日のキャンプを計画しています。
「アウトドアパークブロンコ」は秩父の大自然に囲まれた約1万8000坪のオフロードコースとキャンプサイトを備えたアウトドア施設です。
当日はキャンプ場併設のオフロードコースでオフローディングを楽しみ、夜はゆる~くキャンプをしながら過ごす予定です。自由参加型ですので、ジムニー仲間が欲しい方、RV4ワイルドグースのメンバーや常連の方々と親睦を深めたい方、弊社代表二階堂のうんちく(?)を聞いてみたい方、ワイルドグースの社員と遊びたい方など、この機会に皆で楽しく過ごしましょう!
皆様のご参加をお待ちしております。
参加対象 | オフィシャルメンバー・中級オフロードスクール修了者、もしくはそれに準ずる運転技術をお持ちの方(参加申し込み不要) |
---|---|
ご予約について | ご予約は特に必要ありませんが、参加人数の把握のため、参加希望の方はお知らせいただけると幸いです。 |
日時 | 2023年6月3日(土)~4日(日) ※土、日、どちらか一日だけの参加も可能です。 初日(6/3)参加で初めてお越しの方は、会場までの道が分かりにくく、かつ険しいため、「道の駅 果樹公園あしがくぼ→【GoogleMap】)」に9時の出発に間に合うようにお集まりください。 |
場所 | アウトドアパークブロンコ 公式サイト https://www.bronco4x4.net/ 電話 080-4662-8460 詳細は「アウトドアパークブロンコ」のホームページをご覧ください。 |
料金 | 詳細は「アウトドアパークブロンコ」のホームページをご覧ください。 |
注意事項 |
●下見、見学も入場料、保険料共に必要です。 ●オープンタイプの車両は、ロールバーとヘルメットの装着を義務付けます。 |
9月17日(日)に走行会を山梨県富士河口湖町の『富士ヶ嶺オフロードコース』にて実施いたします。富士山の広大な自然を満喫できる変化に富んだコースです。奮ってご参加ください。
参加対象 | ・初級オフロードスクールを卒業し、メンバーズカードが有効な方。 ・参加車両は前後に頑丈なけん引フックを装備し、タイヤサイズは185/85R16以上。頑丈なけん引ロープを持参してください。 ※トランスファーギアを破損すると自走不能になりますので、ガードの装着を強く推奨します。 ※車高が低い場合サイドシルは確実に当たります。凹んでからではガードが装着出来ないので、ガードの装着を強く推奨します。 (要参加申し込み 当日参加でも大丈夫ですが、人数把握のため、参加申し込みをお願い致します。申し込みは2ヶ月前から受け付けます。) |
---|---|
開催日程 | 2023年9月17日(日) 9:00〜15:00 (少雨決行) |
会場 | 富士ヶ嶺オフロードコース |
料金 | 車1台につき¥4000 同乗者・入場者 各¥500 |
備考 | 周辺に飲食店はありませんので、お昼ご飯を持参する事をおすすめします。 また、椅子をご用意ください。 |
ご参加にあたっての注意事項 | 本格的なオフロードエリアの為、車両の汚れ・傷・破損・故障が発生する場合があります。また参加者はケガ等のリスクが伴います。事故防止の観点から安全には十分に配慮致しますが、万が一事故やケガにあっても全て自己責任となりますことを予めご了承ください。 |
第38回 JCJジムニーカーニバルを浜松市 秋葉オートキャンプ場にて開催いたします。ジムニーユーザーならどなたでも参加OK。奮ってご参加ください。
開催日程 | 2023年11月18日(土) 13:00〜21:00 (10:00 入場受付開始) 11月19日(日) 8:30〜13:00 |
||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 | 静岡県浜松市 秋葉オートキャンプ場 より大きな地図で表示 |
||||||||||||||||||||||||
スケジュール |
※多少の時間の前後や、内容の変質があることをご了承ください。
|
||||||||||||||||||||||||
主催 | 日本ジムニークラブ |
2023年11月4日(土)~5日(日)に埼玉県秩父にある「アウトドアパークブロンコ」で、RV4ワイルドグースを通じて出会ったお客様と1泊2日のキャンプを計画しています。
「アウトドアパークブロンコ」は秩父の大自然に囲まれた約1万8000坪のオフロードコースとキャンプサイトを備えたアウトドア施設です。
当日はキャンプ場併設のオフロードコースでオフローディングを楽しみ、夜はのんびりキャンプをしながら過ごす予定です。自由参加型ですので、レベルアップしたい方、仲間が欲しい方、常連の方々と親睦を深めたい方、弊社代表二階堂のうんちく(?)を聞いてみたい方、当社社員と遊びたい方など、この機会に皆で楽しく過ごしましょう !
参加対象 | RV4ワイルドグースオフィシャルメンバーにご加入で、中級オフロードスクールを修了された方になります。 ※初級オフロードスクール卒業者は、初日の土曜日に中級オフロードスクールを開催しますので、卒業してからフリー走行を実践してください。 ※中級オフロードスクールを受講する車両は前後に頑丈な牽引フック、トランスファーガード、サイドシルガード、燃料タンクガード、185/85R16以上のタイヤの装着をお願いします。 |
---|---|
日時 | 2023年11月4日(土)~5日(日) |
場所 | アウトドアパークブロンコ 公式サイト https://www.bronco4x4.net/ 電話 080-4662-8460 詳細は「アウトドアパークブロンコ」のホームページをご覧ください。 |
料金 | 詳細は「アウトドアパークブロンコ」のホームページをご覧ください。 |
注意事項 |
●本格的なオフロードエリアの為、車両の汚れ・傷・破損・故障が発生する場合があります。また参加者はケガ等のリスクが伴います。事故防止の観点から安全には十分に配慮致しますが、万が一事故やケガにあっても全て自己責任となりますことを予めご了承ください。 ●下見、見学も入場料、保険料共に必要です。 ●オープンタイプの車両は、ロールバーとヘルメットの装着を義務付けます。 |
相模川の『猿が島クリーンキャンペーン』は相模川を気持ちよく使いたいと年に1回、ジムニー、四駆、モトクロス、トライアルバイク、ラジコン、釣りを趣味とする人たちが一堂に集まり、厚木市、神奈川県と協力して、相模川の猿が島地区をきれいにしようというイベントです。RV4ワイルドグースは事務局として携わっています。
現在、猿ヶ島は環境に関する多くの問題によって閉鎖の危機に晒されています。皆さんの手でこの遊び場を守るため、出来る事から問題解決に取り組みましょう。
なお、このイベントの様子は、RV4ワイルドグースのブログと雑誌『ジムニースーパースージー』に掲載の予定です。
予約の必要はありませんので、是非、善意で参加してくださる有志の方、お仲間等に声をかけてご協力いただける方のご参加をお待ちしています。
開催日程 | 2023年3月19日(日) 10:00〜11:30 12:00解散 雨天決行 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
集合場所 | 猿ヶ島河川敷入口から入って、川下に位置する場所。目印の看板、テントと机があります。 |
||||||||
スケジュール |
※開催当日は多少スケジュールの時間が前後することや、内容変更の可能性があることをご了承ください。
|
||||||||
ご用意いただくもの | 動きやすく、汚れてもよい服装 雨天の場合は長靴、雨具 ゴミ袋(主催者側でも用意していますが、数に限りがあるため、できればご持参いただけると助かります)。 割れたガラスや鉄、藪の中には蛇や毛虫がいる可能性がありますので、長袖、長ズボン、手袋、長靴などを着用して怪我の無いよう十分に注意をして下さい。 | ||||||||
問い合わせ先 | 猿が島クリーンキャンペーン事務局:アールブイフォーワイルドグース(株) 243-0016 神奈川県厚木市田村町11―18 電話046-294-4567 FAX046-294-4568 メール:nikaido@ssc-publish.com 事務局長:二階堂裕 携帯090-8057-7150 |