バイク一括査定おすすめサービスランキング!人気8社を徹底比較【2025最新】

バイク一括査定おすすめサービスランキング!人気サービスを徹底比較

バイクを売るなら、複数社の買取見積もりが簡単に手に入るバイク一括査定サービスの活用が断然おすすめです。

しかしいざ申し込むとなると、以下のようにさまざまな不安が付きまとうのではないでしょうか。

  • 営業電話がしつこいのでは?
  • 本当に高額査定がつくのか?
  • どこのバイク一括査定サービスがおすすめか?

この記事では初めてバイク一括査定サービスを利用する方評判がいいバイク一括査定サービスを探している方に向けて、査定申込み前に知っておきたい情報をご紹介します。

バイク一括査定おすすめサービスランキングTOP8

さらに、バイク一括査定サービスのメリット・デメリットも解説。

高価買取が期待できる反面、やはり電話対応が多いことも。ただ、最近はメールだけでやり取りできる一括査定サービスも増えていますよ

バイク一括査定サービスを利用するメリット

一括査定は、うまく使えば効率的 & 高額でバイクを売却できる可能性があるサービスです。

売りたいバイクの特徴や求める査定方法に合わせて、査定先を吟味してください。

目次

バイク一括査定サービスの選び方のポイント

バイク一括査定サービスの選び方のポイント

特徴が異なるバイク一括査定サービスが多数あって悩んでしまいますよね。

バイク一括査定サービスの選び方は、ポイントさえ押さればそう難しいものではありません。

以下の解説を参考にして、自分の条件にマッチしたバイク一括査定サービスを選ぶことを意識してみましょう。

査定方法で選ぶ

バイク一括査定サービスの査定方法は「一括査定(従来型)」「オークション形式」「オンライン完結」の3パターンがあります。

各々にメリット・デメリットがあるため、特徴を把握してバイク一括査定サービスを選ぶことが大切です。

スクロールできます
比較項目一括査定(従来型)オークション形式オンライン完結
概要出張査定などで現車査定あり。もっとも正確な結果が期待できる一括査定サービスが仲介者となってオークションで買取業者を決める現車査定を行わず、スペックや写真をもとに査定する
メリット・業者との直接交渉で高額査定を引き出しやすい
・査定精度が高い
・競争性が高く、公正な価格がつきやすい
・営業電話が少ない
・時間や場所を問わず利用可能
・連絡負担が少ない
デメリット・業者対応(電話・現地訪問)が面倒
・営業がしつこいことも
・業者と直接交渉ができない
・対応地域が限られる場合がある
・査定額がやや低めになりがち
・写真の精度に左右される

一括査定(従来型)の場合、買取店と直接のやり取りが必要なので、電話対応や査定の時間を確保しなくてはいけません。

しかしアピールポイントが多いバイクの場合、査定を通して愛車のアピールや価格交渉も可能です。3種の査定方法の中でもっとも正確性が高く、高額査定を得やすいといえます。

一方のオークション形式やオンライン完結型は、一括査定サービスの事務局が提携買取店に対して査定依頼やオークションを実施し、メールや専用ページで結果を伝える方法です。

電話連絡を最小限に抑えられるため、売り手の負担が少ない点が特徴です。

ただし買取業者との接点が少なく、現車査定が入念にできないため、査定額が低くくないりやすい傾向にあります。

大手買取業者と提携しているサービスを選ぶ

バイク一括査定サービスは大小様々ありますが、大手買取業者と提携しているサービスを利用するとメリットが多数あります。

大手買取業者と提携してる一括査定サービスの特徴
  • 全国相場を考慮した査定価格が算出される
  • 大手買取業者が査定に加わる安心感がある
  • 全国共通在庫に買い取られるため、人気バイクには高値がつきやすい
  • 個人情報の取り扱いが厳格化されている
  • 地方でも従来型一括査定の対象であることが多い

全国水準の業者が提示した金額や条件を基準とすることで、他社の査定額を吟味することにも役立つでしょう。

車コラム編集部

「大手だから買取額が高い」という訳ではありません。あくまでも基準値がわかるというスタンスで見ましょう。

連絡手段が選べるバイク一括査定サイトもおすすめ

バイク一括査定サービスを使う際、電話ラッシュを避けたい方は連絡手段が選べる一括査定サービスを選ぶと良いでしょう。

車コラム編集部

どうしても電話が苦手・対応する時間がないという方は、電話連絡がないオンライン完結型一括査定の利用を検討しましょう。

一括査定サイトを使うと電話ラッシュに巻き込まれることがよく知られており、問題視もされています。

そのため従来の一括査定サービスでも、最近はメールやSMSを主な連絡手段に指定できる買取店も多くみられるようになりました。

なおかつ利用者の好感度を下げないために、昔ほどしつこい電話連絡に遭うことはありません。

バイク一括査定おすすめランキングTOP8

大型バイク

「買取スピード」「査定価格」「利用者の満足度」「提携業者の数」を総合的に評価したバイク一括査定サービスおすすめランキングをご紹介します。

各サービスの特徴を理解した上で依頼先を決め、ストレスなく高額査定を狙いましょう。

バイク一括査定おすすめサービスランキングTOP8

一括査定サービスを選ぶ際は、そのサービスが強みとしている特徴やコンセプトをチェックするのがおすすめです。

自分の意向に合致するサービスを見つけてくださいね。

1位:KATIX | 写真とスペック登録だけの簡単査定!業者からの営業電話なし

KATIXのオリジナル画像
KATIXの概要
運営会社株式会社インターファーム
提携業者数300社以上
最大査定数17社
オークション形式
買取額の確定タイミングWeb上の査定額で確定
成約手数料なし
業者希望選択不可
連絡手段KATIXの専任担当とのメール
※買取業者との連絡手段は電話の場合あり
特徴完全無料で、契約まで買取業者との直接連絡無し
公式サイトhttps://bike.katix.co.jp/
メリット
  • 業者との直接連絡なしで売却できる
  • 最短翌日に買取額が算出される
  • KATIX担当者の対応が丁寧と評判
デメリット
  • 高額査定がやや狙いにくい
  • 詳細がわかる写真が複数枚必要
  • 自分で買取業者と価格交渉ができない
スクロールできます

KATIXは車種・年式・走行距離などの基本情報とバイクの写真だけで、最大17社の買取額が比較できるオークション形式の一括査定サービスです。

提携する全国大小様々な買取店からの査定を比較できるため、売却に納得感が得られると好評です。

車コラム編集部

KATIX最大の特徴は仲介にKATIXの専任担当が付くということ。

買取業者との直接交渉や営業電話なしで売却できます。

査定額に満足できない場合はKATIXを通して価格交渉ができるほか、無料でキャンセルすることも可能です。

申し込み時に詳細な写真が複数必要ですが、その分、決まった買取金額からの現地での減額も原則として行われません。※申告にない物を除く

2位:バイクブロス | 業界実績10年以上の老舗サービス!実績多数で査定目安も明確

バイクブロスのオリジナル画像
バイクブロスの概要
運営会社株式会社プロトコーポレーション
提携業者数120社以上
最大査定数12社
オークション形式
買取額の確定タイミング現地査定で確定
成約手数料無料
業者希望選択可能
連絡手段買取業者との電話またはメール
特徴提携業者数が業界最大級の一括査定の老舗サービス
公式サイトhttps://kaitori.bikebros.co.jp/
メリット
  • ローン残債があっても相談可能な場合あり
  • 査定先を自由に選択できる
  • 買取実績がHP上で確認できて目安になる
デメリット
  • 業者からの電話ラッシュの可能性あり
  • 地域によって提携業者数に差がある
  • 現地査定で減額の恐れがある
スクロールできます

バイクブロスは車・バイク業界ではお馴染みの「グー」を展開するプロトコーポレーションが運営しているサービスです。

車コラム編集部

一括査定では業界最大級の提携業者数と、積み重ねた10年以上の実績が自慢。

買取例が豊富なので参考になりますよ。

最大12社から買取査定が受け取れるバイクブロスは、「手間をかけても高く売りたい」というユーザーから高評価を集めています。

バイク一括査定の大手サービスということもあって地方でも提携業者が多く、加盟業店も公開しているため安心して申し込みができるでしょう。

多種多様な業者と提携しているため、ローンが残っているバイクの売却も相談できます。

3位:CTNバイク一括査定 | 2024年開始の新サービス!オンライン完結で忙しい人も安心

CTNバイク一括査定のオリジナル画像
CTNバイク一括査定の概要
運営会社株式会社CTN
提携業者数未公表
最大査定数10社
オークション形式
買取額の確定タイミングWeb上の査定額で確定
成約手数料無料
業者希望選択不可
連絡手段買取業者との電話またはメール
特徴現車確認なしのオンライン査定で、後からの減額リスクなし
公式サイトhttps://ctn-net.jp/kaitori/bike/
メリット
  • 現車確認なしのオンライン査定で買取額が決定
  • 廃車や事故車など査定が難しいバイクもOK
デメリット
  • 現車確認がない分、魅力を伝えきれない場合も
  • 最大10社からの電話ラッシュの恐れ
  • 詳細がわかる写真が複数枚必要

一度の申込みで最大10社の査定結果を比較できるCTNバイク一括査定は、申込みから売却までがWeb上で完結する一括査定サービスです。

車コラム編集部

スケジュール調整が大変な現車査定なしで買取額が確定するサービス。お家に居ながら取引きが完了しますよ。

高値が狙いにくいオンライン完結型査定とはいえ、最大10社が競い合って査定するため、納得感がある高額査定が算出される仕組みです。

なお、査定結果に納得できない場合は無料でキャンセルをすることも可能です。

スポーツバイクなど特定のカテゴリーに特化した業者や、廃車・事故車・故障車・不動車など一般的に買取が難しいバイクも査定を受け付けています。

4位:グーバイク買取 | 買取店2,100社に一斉オークション!電話連絡も一切なし

グーバイク買取のオリジナル画像
グーバイク買取の概要
運営会社株式会社プロトコーポレーション
提携業者数2,100社以上
最大査定数
オークション形式
買取額の確定タイミングWeb上の査定額で確定
成約手数料無料
業者希望選択不可
連絡手段サイト上の専用フォームでグーバイク買取事務局と連絡
特徴・独自ネットワークで驚異の提携業者数
・オークションに出品するだけの簡単査定
公式サイトhttps://www.goobike.com/kaitori/
メリット
  • 業者間の競争心を駆り立てるオークション形式
  • 仲介に事務局が入るので営業電話・メールなし
  • 最短2日で最高入札額の業者がわかる
デメリット
  • 想像より高額査定が付かない場合も
  • 出品するタイミングで相場に波がある
  • 業者と直接交渉ができない
スクロールできます

車・バイク好きはお馴染みの「グー」の運営会社、株式会プロトコーポレーション直営のバイク一括査定サービスです。

買取店2,100社を対象にしたオークション形式で買取額を決めるスタイルで、落札額に納得ができない場合は無料でキャンセルが可能です。

車コラム編集部

出品後は専用フォームで事務局とやり取りをするだけなので電話ラッシュもなし。

値上げ交渉も事務局が代行してくれますよ。

価格を競い合うオークションという性質上、バイクのコンディションによっては相場より高値が付くこともしばしば見られます。

また、個人情報の開示も売却業者1社のみなので、不特定多数からの営業電話やDMなどの営業行為の心配もありません。

5位:モータートレード |80万件の査定実績!たった30秒で20社の査定額を比較

モータートレードのオリジナル画像
モータートレードの概要
運営会社株式会社 モータートレード
提携業者数1,000社
最大査定数20社
オークション形式
買取額の確定タイミング現地査定で確定
成約手数料無料
業者希望選択可能
連絡手段買取業者との電話またはメール
※指定可能
特徴・2002年サービス開始の元祖バイク一括査定サービス
・大手買取店も参入で安定した査定が望める
公式サイトhttps://www.motortrade.co.jp/bike/
メリット
  • 簡単入力で最大20社と比較&商談ができる
  • 連絡方法を指定できる
  • 評判が良い提携会社に厳選
デメリット
  • 地域によって提携業者数に差がある
  • 現地査定で減額の恐れがある
  • 最大20社からの電話ラッシュの恐れ
スクロールできます

一括で見れるのが良いですね。便利で使いやすいと感じました。

引用元:【最大級の一括査定】バイク買取 モータートレードの口コミ…

知人紹介で利用してみました。とても親切な対応でこちらの素人な質問でも親身になって対応して頂けました。

引用元:【最大級の一括査定】バイク買取 モータートレードの口コミ…

80万人以上の査定実績を誇る元祖バイク一括査定サービス「モータートレード」は、業界最大級の20件の査定結果を一度で入手できるサービスです。

車コラム編集部

最大査定数が20件と非常に多いものの、連絡条件を細かく指定して営業電話を最小限に抑えられます。

サービス開始から20年以上経過しているため提携業者も多く、バイク王などの大手買取店から地元密着型まで魅力あるショップがラインナップされています。

機能はシンプルな一括査定ですが、利用者の90%近くが取引に満足している信頼のバイク一括査定サービスです。

6位:モトメガネバイク買取 | オークションと一括査定の良いトコどり!高額査定が狙える

モトメガネバイク買取のオリジナル画像
モトメガネバイク買取の概要
運営会社パークアップ株式会社
提携業者数50社以上
最大査定数・オークション形式で最大12社以上
・そのうち上位高額査定2社と直接商談
オークション形式
買取額の確定タイミング現地査定で確定
成約手数料無料
業者希望選択不可
連絡手段上位2社との
電話またはメール
特徴・オークション形式と一括査定のハイブリッド査定
・電話ラッシュなしで価格交渉が可能
公式サイトhttps://kaitori.motomegane.com/
メリット
  • オークション上位2社が自動的に選出される
  • 2社と直接交渉できるため査定アップの可能性がある
  • 申し込みから最大65時間以内に金額提示
デメリット
  • 現車査定での減額リスクが比較的高い
  • 最大2社のみとしか直接交渉ができない
  • 地域によって提携業者数に差がある
スクロールできます

何度かバイクを売却したことがありますが、こちらの会社は査定における時間調整(融通が利く)、スピーディーな査定等、対応が非常に良かったと思います。

引用元:モトメガネバイク買取一括査定の全国のレビュー一覧 | モトメガネバイク買取

査定額の提示、交渉、最終提示額の決定までとてもスムーズでその場で即決させていただきました。 売却後の書類もすぐに手配していただけたので助かりました。

引用元:モトメガネバイク買取一括査定の全国のレビュー一覧 | モトメガネバイク買取

モトメガネバイク買取は、オークション形式と一括査定を掛け合わせた新しい査定方法が特徴のバイク一括査定サービスです。

車コラム編集部

提携業者に対してオークションを実施。

入札額上位2社とだけ直接商談をするので、電話ラッシュの心配がありません。

通常のオークション形式は、直接交渉ができないデメリットがあります。

しかし、モトメガネバイク買取ではオークションで複数社が競合し、勝ち残った2社に対して直接、価格交渉を持ちかけることが可能です。

価格上昇の可能性が2段階あるため、従来のオークション形式の査定より高値を狙えると評価されています。

7位:バイクDo | 旧車・カスタマイズ性が高いバイクを査定するなら!LINE査定も可

バイクDoのオリジナル画像
バイクDoの概要
運営会社レバレッジ株式会社
提携業者数未公表
最大査定数未公表
オークション形式
買取額の確定タイミング現地査定で確定
成約手数料無料
業者希望選択不可
連絡手段買取業者との電話またはメール
※初回の査定結果はメールのみ
特徴・旧車や改造車、レアモデルの買取に強いサービス
・一般的なバイク査定で値段が付きにくいときにおすすめ
公式サイトhttps://819kaitori-do.com/
メリット
  • 旧車や改造車の買取に強い
  • 残債ありも買取可・無料で債務整理の手伝いも
  • LINEを使った1分査定が好評
デメリット
  • 地域によって対応できないことがある
  • 実績はあるが提携業者の内容が不透明
  • 現地査定で減額の恐れがある

一般的な買取店では高値が付きにくい旧車や改造車、社外品を付けたドレスアップバイク、オートバイに特化したのがバイクDoです。

車コラム編集部

事情があって他サービスでは高値が付かなかったという方におすすめしたいバイク一括査定サービスです。

ほかにも、事故車・不動車・書類不備車両(一部除く)・ローン残債あり・名義違いなど、普通では買取自体が難しいワケありバイクも査定を受け付けています。

また、LINEを使っての簡易査定も提供しており、電話ラッシュの心配なく気軽に使えるサービスでしょう。

8位:一括査定買取マッスル | 中間マージンを抑えて査定に還元!個人情報なしで利用OK

一括査定買取マッスル
一括査定買取マッスルの概要
運営会社株式会社ラフター
定型業者数未公開
最大査定数最大8社
オークション形式
買取額の確定タイミング現地査定で確定
成約手数料無料
業者希望選択なし
連絡手段・サイト上の専用フォームのみ
・電話連絡なし
特徴・中間マージンを削った分、買取価格に上乗せ
・電話ラッシュが無いシンプルなサービス
公式サイトhttps://kaitori-muscle.com/
メリット
  • 業者間マージンが安く、査定が高くなりやすい
  • 個人情報の入力なしの匿名査定が可能
  • 査定だけでも気軽に使いやすい
デメリット
  • 地域によって提携業者数に大幅な差がある
  • 提携業者が申込み前にわからない
  • 他社と比較して実績が少ない
スクロールできます

とても簡単なサイトで使いやすかったです。また利用させていただきます

引用元:一括査定買取マッスルを利用したユーザーの声

電話なしで各社の見積もりが比較できるので、相場が分かるのは非常に良い。実際の査定も同時に競わせることが出来たらもっと高く売れたかも。

引用元:一括査定買取マッスルを利用したユーザーの声

バイク一括査定に必要な個人情報がメールアドレスだけでOKな一括査定サービスが「一括査定買取マッスル」です。

車コラム編集部

買取業者間への紹介マージンを抑えて、高価買取に繋げる工夫をしています。

電話番号の登録なしで申し込め、査定結果は専用ページでチェックして比較をすることが可能です。

そのため、買取店からの営業連絡を一切シャットアウトできることも魅力の一つでしょう。

なお、出張査定を依頼できる業者は6社までと上限がある点に注意ですが、同時査定で効率的に競わせるのもおすすめです。

バイク一括査定サービスを利用するメリット

バイク一括査定サービスを利用するメリット

バイク一括査定サービスを利用する代表的なメリットには、以下の5つが挙げられます。

後述するデメリットに注意しつつ、上手に活用して手間なく愛車の価値を確認してみましょう。

一度の申し込みで最高値の買取店がわかる

バイク一括査定では、1回の申し込みで10社前後の査定結果を入手できます。

買取店ごとに需要や在庫状況・販売ルートが異なるため、バイクの買取価格には自ずと差が生まれます。

さらに複数の業者が全く同じ情報をもとに査定するため、公平な比較ができるのも嬉しいポイントではないでしょうか。

車コラム編集部

一社ごとに査定依頼をすると途中で考え方が変わったり伝え方のニュアンスが変化して、同条件の見積もりにならないことがあります。

すべて同じ条件で査定してもらうからこそ、良い条件の買取店が際立ってわかります。

また、良い条件の買取店に対してのみ出張査定や具体的な商談に入れば良いため、手間を減らしてタイムパフォーマンスの向上にも役立ちます。

愛車の相場が掴める

複数社の買取査定がわかるということは、買取市場における愛車の価値を知ることができます。

相場を知っておくと、業者に対して根拠のある価格交渉ができるため、査定アップにつながる可能性が高くなります。

車コラム編集部

相場がわからないと査定額が「高いか安いか」の判断すらできませんよね。

なお、ネット検索の買取り参考価格は一般的な目安でしかありません。愛車の価値とかけ離れるケースがあることを留意しましょう。

一括査定であれば、年式や走行距離などの個別情報をもとに精度の高い相場を算出できます。

無料で利用できて申し込みも簡単

バイク一括査定サービスは、ネット環境さえあれば誰でも無料で簡単に利用できます。

特別な会員登録も必要なく、査定申込みも60秒程度で入力が完了する手軽さが人気です。

車コラム編集部

日常にスキマ時間にサッと申し込みをして、あとは結果を待つだけでOKです。

最近では個人情報の登録が不要なバイク一括査定サービスや、大まかな相場だけがわかる簡易なサービスもあります。

興味本位で愛車の相場が知りたい方は、後々の負担が少ない査定サービスを選んで活用すると良いでしょう。

知らない買取業者にも依頼できる

自分でバイク査定を依頼する場合、当然ながら知っている業者にしか依頼できません。

もちろんインターネットで査定先を探すことも可能ですが、信頼できる業者かの判断が難しいところです。

車コラム編集部

知っている買取業者がない、信頼できる業者に査定してほしいという方にこそ、バイク一括査定サービスがおすすめです。

バイク一括査定サービスなら、運営会社が審査した信頼ある提携業者に対して査定を依頼できるため安心感があります。

スピーディーな売却ができる

バイク一括査定サービスの利用は商談への足がかりとなるため、現車査定や売却手続きもスピーディーな対応が期待できます。

車コラム編集部

業者も他社に負けないために短期間で商談を終わらせたいと思っています。

商談が長引けば買取店の手間も人件費も掛かりますしね。

車体の状態を詳しく確認するには現車査定が欠かせません。

店頭査定と出張査定の2パターンがありますが、出張査定に対応している業者を選ぶことで申込者の負担をさらに軽減したスピーディーな売却ができます。

また、引き取りまでに必要な書類一式を準備しておくと、より早く売却することができるでしょう。

バイク一括査定サービスのデメリット・注意点

バイク一括査定サービスのデメリット・注意点

バイク一括査定は便利なサービスですが、少なからずデメリットや注意点もあります。

デメリットになるかもしれない特徴を理解しておかないと、後悔に繋がるかもしれません。

後悔を防ぐため、ここではバイク一括査定サービスのデメリットになりやすいポイントを解説していきます。

ほとんどのデメリットには対策ができますから、特徴を理解して上手に対処しましょう。

個人情報の入力が必要なことが多い

バイク一括査定サイトに依頼する際は、車両情報と一緒に個人情報を求められることがほとんどです。

査定サービスに提出した個人情報は買取業者に共有されるため、業者が個人情報をどのように扱うかわかりません。

車コラム編集部

見込み客情報として業者間で悪用される心配もゼロではありません。

事実、査定サービス使用後に営業電話やダイレクトメールが増えたという声も僅かながら見受けられます。

安心して利用するには個人情報の利用規約が厳格なサービスを選ぶこと、そして信頼性が高い業者と提携しているバイク一括査定サービスを選ぶことが大切です。

これらをうまく活用して、情報流出のリスクに気を配りましょう。

車コラム編集部

個人情報不要のサービスや、情報の共有が最小限に絞られているバイク一括査定サービスもありますよ!

また、昨今はコンプライアンス強化が重視されることが多く、各社とも個人情報の扱いは慎重になってきています。

2022年4月に改正された個人情報保護法では「本人の同意なく、個人データを第三者に提供してはならない」と明記されました。

こういった背景により、個人情報は慎重に扱われる傾向が強まっています。

買取業者ごとへの対応が面倒

バイク一括査定サービスの代表的なデメリットが、査定申し込み直後から一斉に入る電話対応が面倒ということです。

一括査定では最初に連絡が取れた業者の成約率が高いとされるため、どの買取業者も「我先に」とアプローチをしてきます。

車コラム編集部

気を遣って昼休み頃に連絡してくれる業者もいます。

筆者も経験しましたが、そんな気遣いも複数社が重なれば負担になってしまいますよね。

「他社より早く良い条件を提示し、他社より早く検討段階に商談を進めたい」

そんな業者間の争いが営業電話に込められるため、しつこさや強引さを感じてしまう要因になっているようです。

なお、このような不満を買取業者も把握しているため、最近ではメールやSMSでのやり取りを選択できる業者・一括査定も増えてきました。

エリアによっては買取業者が多すぎる・少なすぎる場合がある

バイク一括査定では、申込者の居住エリアに合わせて対応ができる業者が決まってきます。

都市部なら提携している業者が多いため十分な査定結果を得られますが、一方で依頼先すべてからアプローチされることを想定しておかなければいけません。

そして地方や離島にお住まいの方は、納得できる査定件数を得られないケースが多々あります。

そういった背景から、都市部にお住まいの方はオークション式や査定額上位の業者を抜粋してくれるバイク一括査定サービスの利用がおすすめです。

地方にお住まいの方は、複数のバイク一括査定サービスを併用して査定先を増やす工夫をするのが良いでしょう。

トラブルや強引な営業に遭いやすい

バイク一括査定サービスの提携業者の中に、強引な商談やしつこい電話連絡を行う悪質な業者が紛れているかもしれません。

このようなトラブルを避けるためには、以下のことを念頭に置いて対応しましょう。

  • 断るときははっきりと
  • 買取業者の評判を調べる
  • 減額のリスクを確認する

強引な雰囲気や必要以上に焦らせるような条件を持ちかけられた際には、絶対に即決せず冷静な判断を心掛けましょう。

現地査定で買取り額が安くなるケースがある

バイク一括査定時に提示された査定額は、申込者が提示した条件と写真をもとに算出した参考額です。

この参考額が正式な買取額として確定するサービスもあります。

しかし、多くの一括査定サービスでは現車査定やチェックが必要なケースが多く、その際に思わぬ減額をされるケースが発生しています。

車コラム編集部

買取額の目途が立った状態で再査定をした結果、当初の金額より大幅に減額されるとモヤモヤしますよね。

写真査定でわからなかった不具合が現車確認で判明するのは、仕方がないと割り切る必要があるでしょう。

しかし中には、一括査定時に高額査定を算出して興味を持たせて、後から査定額を大幅に下げるような悪徳業者も存在しています。

このような詐欺行為に騙されないために、他社と逸脱した査定額を提示する業者には注意しましょう。

バイク一括査定サービスが向いている人・向いていない人

バイク一括査定は便利な反面、人によっては向き不向きがあるでしょう。

例えば、プロからの営業を負担に感じる方やはっきりと「NO」を言えない方には、ややストレスが溜まりやすいシチュエーションが目立ちます。

申し込み前に自分が一括査定に向いているかを検討した上で、利用することがおすすめです。

向いている人①:電話やメール対応をする余裕が作れる人

時間に余裕がないタイミングで一括査定を申込むと、電話やメールに追われて混乱やストレスの原因になる可能性があります。

大前提として業者対応ができる余裕があることが重要です。時間の確保が難しい方は対応ストレスを減らす工夫をして凌ぎましょう。

初回の営業アポイントを減らす方法
  • 電話やメール対応ができる余裕がある日に申し込む
  • 買取店の営業時間外に応募して電話ラッシュを避ける※自動メールが送られてくる場合あり
  • 連絡可能時間を指定する
  • 電話連絡がない一括査定サービスを選ぶ

なお、筆者が体験した一括査定サービスでは、初回連絡が入るタイミングは査定申込み当日が90%・翌日が10%弱・2日後はほぼ0%でした。大半の業者から当日中に電話・メール連絡が届きました。

申し込みをする時間帯にも左右されますが、査定申し込み以降はいつでも電話を取れる体制にしておくことがおすすめです。

車コラム編集部

営業電話を分散させたいなら営業終了間際の申し込みもおすすめ。連絡が翌日になる場合もありますよ。

また、混乱を防ぐために業者に確認したいことリストを用意したり、メモなどを手元に置いておきましょう。

余裕がないときの営業電話は混乱と確認漏れの原因になり、商談そのものが面倒になる恐れがあります。

買取業者からの電話・メール連絡を一つひとつ把握できる環境を作って査定依頼を行いましょう。

向いている人②:少しでも高く売却したい人

バイク一括査定サービスは複数の査定結果を比較できるため、簡単に好条件の業者を見つけることができます。

業者との直接交渉が必須となる一括査定は、手間と時間が必要な分、業者との直接交渉が伴うため1円でも高く売りたい方にピッタリの方法です。

オークション形式・オンライン完結型も複数社が価格競争するため高価買取が狙えます。

人気・希少性・カスタマイズ性が高いバイクを手放す際は、直接交渉が必要な一括査定だと相性が良いでしょう。

向いていない人①:比較や交渉が面倒・苦手な人

バイク一括査定サービスでは、複数の買取り業者と並行して商談・交渉を進めなくてはいけません。

比較する内容も買取価格だけでなく、手数料の有無や引き取り条件・名義変更の対応なども加味しましょう。

車コラム編集部

高価買取には慎重な比較検討が重要にも関わらず、強引な営業や「即決なら高額買取りする」「今後値崩れする」と急かす業者がいるかもしれません。

不本意な契約をしないためには慎重な比較検討を行い、条件に合わないものは「NO」とハッキリ断る勇気が必要です。

これらの対応ができないと損をする可能性があることを心に留めておきましょう。

このようにお伝えすると「一括査定は怖いもの」のように感じますが、決してそんなことはありません。

業者側も交渉を持ちかけられること・断られることには慣れているため、希望を伝えて商談の主導権を持つ気持ちが大切です。

このような対応に自信がない場合は、直接交渉がゼロもしくは少ないオークション形式やオンライン完結型の一括査定を使うと良いでしょう。

これらの一括査定であれば自動的に最高値の買取り業者がわかるため、交渉の必要がほとんどありません。

向いていない人②:愛車の価値・値段が知りたいだけの人

愛車の今の価値・値段が知りたいだけなら、個人情報が必要な一括査定サービスで算出するのはあまりおすすめしません。

「バイク一括査定サービスを使う=バイクを売りたいユーザー」だと買取店は認識するため、想像以上の電話ラッシュや営業メールに悩まされることも。

愛車の価値が知りたいときは以下の方法がおすすめです。

愛車の価値が知りたいだけの場合
  • 個人情報入力なしの買取り価格目安サイトを使う
  • 一括査定サービスの一部が設置している「価値が知りたいだけ」の機能を使う
  • 買取店に直接相談をする

また、買取店に個人情報を渡すと今後の営業対象になってしまうことも考えられます。

思わぬ手間をかけないためにも、相場調査先や依頼先は厳選して動きましょう。

電話なしで利用できるバイク一括査定サービスもある!

バイク一括査定サービスの利用において、買取り業者からの営業電話をなくしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

結論をお伝えすると、査定サービスの選び方によって電話ゼロ~最小限に抑えることができます。

車コラム編集部

契約後の業者との詳細なやり取りは電話が推奨ですが、メールや専用ページで簡単に査定額の管理や連絡を取れるサービスがあります。

電話が少ないバイク一括査定サービス

電話連絡がないサービスは自分のペースで対応ができますが、一方で交渉がしにくい・返答がすぐに得られない・意思疎通が難しいなどの欠点もあります。

このようなデメリットを補うには、一括査定サービスの担当者とメールするだけで良いKATIXグーバイク買取や、査定額上位2社とだけ直接商談をするモトメガネバイク買取が筆者のおすすめです。

バイク一括査定サービスでバイクを高く買い取ってもらうコツ

バイク一括査定サービスでバイクを高く買い取ってもらうコツ

バイク一括査定サービスを利用するだけで高く買い取ってくれる業者を探せますが、ひと工夫加えることでさらに買取額がアップするかもしれません。

ここでは代表的な5つの方法をご紹介します。

大切な愛車をできるだけ高く買い取ってもらうための下準備をしておきましょう。

査定前に動作確認と洗車を済ませる

バイク一括査定を利用する際は、オンライン査定・現車査定を問わず、キレイに洗車して動作確認を念入りに行いましょう。

本体が汚れていると「雑に扱っていたのではないか」という先入観を植え付けてしまいます。

さらに、汚れで詳細なコンディションが判断できないため、査定評価を下げざる負えません。

また、エンジンのかかり具合や気になるネガティブなポイントも一括査定時に素直に申告しましょう。

プロによる最終現車チェックの際に見つかる可能性が非常に高く、売却直前に大幅な減額に遭うケースがあります。

車コラム編集部

最終段階でキャンセルするとそれまでの苦労も水の泡ですよ。

一括査定を依頼する際はキレイな状態で愛車の写真を撮り、欠点はハッキリと申告する。

このようなひと手間が、結果的に適正で納得ができる査定結果へと繋がります。

査定先を厳選して競わせる

バイク一括査定サービスを利用する際は、情報を整理しながら丁寧に商談を進めましょう。

商談先が多すぎると混乱の原因になるため、5社程度にまで抑えるのがベストです。

検討する猶予が欲しい場合は「○日まで待ってほしい」と具体的な条件を提示して、時間を確保するように心がけましょう。

条件が揃っていない状態で商談を進めると損をするかもしれませんから、決断を急くような営業には一息置いて対応してください。

車コラム編集部

現車査定の対応が大変な場合は、同じ日に買取り業者をまとめて呼んでの同時査定もおすすめです。

対抗意識が掻き立てられて高額査定が飛び出すかもしれません。

商談を有利に運べるようにユーザーが主導権を持ち、焦らずに好条件を引き出しましょう。

商談しない業者は早めに断る

複数の買取店と同時交渉をするバイク一括査定では、条件が合わない買取業者との商談は早めに断った方が良いでしょう。

断りにくいからと返答を先延ばしすると、営業電話がいつまでも掛かってきます。

断るときの伝え方
  • 他店で契約した
  • 手放すのを止めた
  • 知り合いに譲ることにした
  • 値段が知りたかっただけ

「他社の方が条件が良かった」など査定額に対する不満を断る理由にしても良いですが、これはある意味で買取店側にチャンスを与えることになります。

「もっと高い金額で買い取る」など好条件を提示してくる可能性もあるでしょう。

価格交渉の駆け引きに使うのなら有効ですが、断ることが決まっている場合は商談を長引かせてしまう恐れがあります。

売却希望額は教えない

買取店との交渉において、買取り希望価格は相手に伝えない方が無難です。

車コラム編集部

正確な市場価格を把握している場合は別ですが、「なんとなく」で希望を出すのはおすすめしません。

その「なんとなく」の価格が相場より下回っていた場合は必ず損をするため、買取希望額を伝える際は明確な根拠を持って伝えるようにしましょう。

営業職を経験した筆者の考え

A社の買取り額が50万円、B社の買取り額が48万円だったとします。

総合的な満足度からB社で決めたい場合、正直にその旨を伝えて増額を打診するのはアリだと思います。

買取り業者も“人”ですから査定の中で信頼関係を構築して、多少の手の内を明かすのは査定に良い影響を与えます。

また、「即決する」「すぐに引き渡す」など買取店側のメリットも一緒に提示するとより効果的でしょう。

ただし無理難題の価格交渉は逆効果ですから節度をもって打診してください。

高く売れる時期に売却する

年間を通して人気のバイク市場ですが、その中でも需要が特に高まる春から夏にかけての売却がおすすめです。

高額査定が狙いやすいタイミング TOP3
  • 2月下旬~3月中旬:新生活に備えた動きがある頃
  • 9月~11月:ツーリングシーズン真っ只中で需要が高まる
  • 6月上旬~7月上旬:夏のボーナス前後で注目が集まる

逆に冬季や年末年始は需要が低下するため、急がない場合は売却を避けた方が無難です。

査定が流動的な中古市場では時期・タイミングを見計らうのも重要なポイントです。

バイク一括査定サービスの利用手順

バイク一括査定サービスの利用手順はどのサイトも簡単。

スマホやパソコンがあればいつでも・どこからでも申し込むことが可能です。

STEP
バイク一括査定サービスで査定を申し込む

車種・年式・走行距離・コンディションなどのバイクのスペックと申込者の個人情報を専用フォームに入力します。

なお、オークション形式やオンライン完結の場合は、売りたいバイクの詳細な写真が必要なことがあります。

STEP
査定額を算出してもらう
  • 【一括査定(従来型)】買取業者と電話やメールで直接相談の上、写真・現車で査定額を算出。後日現車査定を経て値段決定
  • 【オークション型一括査定】上位入札者が入札した金額で買取額が決定
  • 【オンライン完結】写真をもとに各社が査定額を算出して決定
STEP
条件を比較して買取先を決める

査定額や条件をもとに買取先を決める。

STEP
買取店と日程調整をしてバイク引き取りに来てもらう

買取店と相談して必要書類の確認や引き取り日を相談する。

ほとんどの買取店が運賃不要で出張引き取りに来てくれます。

なお買取金の支払いは少額の場合は現金、高額の場合は銀行振込されるのが一般的です。

バイク一括査定サービスでよくある質問

ここではバイク一括査定サービスを使う際に疑問に感じやすいポイントを解説していきます。

買取前に用意しておく必要がある書類は何?

バイクの売却に必要な書類は、排気量や廃車手続きの有無によって異なります。

なお、バイクの名義人が未成年の場合は同意書や委任状が別途必要です。

125cc以下のバイク
  • 【廃車手続き:業者】標識交付証明書
  • 【廃車手続き:自分】廃車証明書
  • 自賠責保険証
  • 身分証明書
  • 印鑑
126~250ccのバイク
  • 【廃車手続き:業者】軽自動車届出済証
  • 【廃車手続き:自分】軽自動車届出済証返納証明書
  • 自賠責保険証
  • 身分証明書
  • 印鑑
251cc以上のバイク
  • 【廃車手続き:業者】自動車検査証
  • 【廃車手続き:自分】自動車検査証返納証明書
  • 自賠責保険証
  • 身分証明書
  • 印鑑

トラブル防止のために自動車納税証明書の提出を求められるケースがあります。

売却するタイミングで納税ができていない場合は、所定の金額を支払って自動車納税証明書を取得しましょう。

売らずに査定だけしてみることはできる?

バイク一括査定サービスを活用して愛車の相場を算出することは可能ですが、営業電話等の業者対応が大変です。そのため、基本的にはおすすめしません。

売却の意思がなく参考価格が知りたいだけの方は、個人情報不要で使えるグーバイク買取の相場チェック機能がおすすめです。

査定結果を見てから断ることはできる?

査定結果に納得できない場合、無料でキャンセルすることが可能です。

他のバイク一括査定サービスを併用したり、お店に直接査定依頼をして良い条件の買取店をどんどん探しましょう。

ローンが残っているバイクは買い取ってもらえる?

ローンが残ってるバイクは所有者名義が使用者本人ならば売却する権利がありますが、販売店やローン会社が所有者の場合は売れません。

ただし一部の買取店では『ローンが残っていても買取り可能』と広告しており、その際の一般的な対応方法は以下の通りです。

残債があるバイクの買取方法
  • 買取金でローン残債を完済し、買取金の残りを所有者に支払う方法
  • 買取金よりローン残債が上回る場合はローンの組み替え(フォロークレジット制度)を利用する

なお、ローンの組み替えでも審査に通らなければ手続きすることができません。

詳細な対応は買取店ごとに異なるので、商談時に確認してみましょう。

査定前にバイクを修理しておいたほうがいい?

査定前の修理は推奨されていません。

部品代や修理代の方が高くなったり状態を悪化させる恐れがあるため、あまり意味がないといわれています。

ただし、交換が容易な部品やドレスアップパーツから純正パーツに戻す程度の補修は良いでしょう。

バイク一括査定サービスでよくあるトラブルは?

バイク一括査定サービスを使うと、以下のようなトラブルのリスクがわずかにあります。

  • 相場より低い不当な査定額の提示
  • 最後の現車査定で大幅な減額
  • 引き取り後に手数料の追加やキャンセルを通知してくる
  • 強引な商談
  • 業者間の談合
  • 個人情報の流出
  • 査定後のしつこい営業

最近はコンプライアンス順守の傾向が強くなっているため、目立つトラブルの発生頻度はかなり低下しました。

万が一、悪質な買取業者に大切なバイクを売ってしまった場合は、すぐに消費者センターなどの公的機関に相談しましょう。

まとめ:バイク一括査定サービスで効率よく高額査定が狙える!

ここまでおすすめのバイク一括査定サービスや高額査定を出してもらうコツについて解説しました。

まとめ
  • バイク一括査定サービスの査定方法は一括査定・オンライン完結・オークションの3パターンある
  • 一括査定は価格の底上げがしやすいが、オークションやオンライン完結は査定がやや低くなる傾向がある
  • 最近のバイク一括査定サービスは電話・メールなしでも商談できる
  • 交渉は焦らず判断し、自分のペースで進めることが大切
  • 利用料・キャンセル料・成約料等はほぼ発生しない

「一括査定=営業電話が大変」というイメージが根強いですが、近年はそのような欠点を補ったスマートな対応が目立ちます。

とはいえ直接交渉ができる一括査定は人気があり、査定額を競わせて高い買取査定の算出が狙いやすいのは間違いありません。

それぞれの特徴を理解して効率良く高額査定を狙いましょう。

  • URLをコピーしました!

神奈川県厚木のクルマ専門店、アールブイフォーワイルドグース株式会社の車コラム編集部です。専門性、正確性が高い記事にこだわり、読者の方にとって新鮮で有益な情報を届けられるように努めています。

  • Apio
  • off road service taniguchi
  • IPF
  • MRS

アールブイフォーワイルドグース株式会社

〒243-0016
神奈川県厚木市田村町11-18 井上企画ビル2F
営業時間 :
10:00〜18:00
定休日 :
水曜日 第2・第4日曜日

アクセスマップ

各種お問い合わせ

当社や製品へのご意見・お問い合わせは以下で承ります

目次