サイト内検索
「クロカンキャスター補正ブッシュ 2個セット」の販売を開始しました。
ピストン洗浄サービス「Moty’s MCS711 ピストンクリーンナップ」のお知らせを「各種サービス」ページに掲載しました。
「ステンレスソケット取付ブラケット」の販売を開始しました。
「ジムニーコンプリートカーJB64/JB74ページ : 納車実績」に新しい実績を追加しました。
「ジムニーコンプリートカーJB64/JB74ページ : 納車実績」に新しい実績を追加しました。
定価:6,500円(+税)
簡単にパンク修理が出来るパンク修理液と、小型高出力エアーコンプレッサーのセット
●パンク時の面倒なジャッキアップやタイヤ交換は不要です。パンク修理液を注入すれば、接地面の直径6mmまでの傷穴を塞ぐことが出来ます。(サイドウォールの傷、また殆ど空気の抜けた状態で走行しサイドウォールを傷めてしまった場合、タイヤがホイールリムから外れている場合、リムが破損している場合などは修理が出来ません。)
●最近の乗用車は、スペアタイヤレス化し同様のパンク修理セットを車載しているクルマが増えています。
●ジムニーはリアゲートにスペアタイヤキャリアがあるため、後方視界の妨げとなっています。また軽量化目的でスペアタイヤを外している方や、リフトアップ後に大径タイヤに4輪交換しても、スペアタイヤはノーマルのままという方も多く見受けます。「コンプレッサー&パンク修理キット」を車載していればもしもの時も安心です。
●スペアタイヤの90%以上が未使用または未使用同等のままに廃棄され、またスペアタイヤ交換作業を困難に感じるユーザーも増加し、今後もパンク修理キットの積載車両は増える傾向のようです。
●パンク修理液を予めタイヤに注入しておけば、パンクしても瞬時に穴を塞ぎエアー漏れを最小限に抑えることも出来ます。但し、ホイールバランスが崩れます。(一度注入すれば、何度パンクしてもシール効果は持続します。)ホイールリム、ビート、バルブからのエア漏れを防止します。
●チューブレスタイヤ専用です。修理液は水に流せて無公害です。(必ず浄化槽付きの場所で洗浄してください。)
※指定空気圧までエアー注入後、直ちに走行します。走行することでパンク修理液がタイヤ内に拡散し、パンク穴を塞ぎます。
※使用時にパンク修理液ボトルのキャップ先端を切断するため、ハサミ等を別途ご用意ください。
※パンク修理後は定期的に空気圧を検査し、減少する場合は修理工場等で本修理を行ってください。
※パンク修理をする際は、三角表示板や発煙筒を用いて安全に留意した上で作業してください。
※パンク修理をする際は、タイヤの損傷の程度を良く確認してください。
パンク修理液 | タイヤ・シーラント 946mL(32oz) ●成分:エチレングリコール 合成繊維他 ■接地面の直径6mmまでの傷穴を塞ぐことができます。(サイドウォールの傷、ほとんど空気の抜けた状態で走行した場合、タイヤがリムから外れている場合、リムが破損している場合等は修理ができません。) ■開封後は即日全量を使用してください。 ■未開封であれば消費期限はありません。直射日光を避けて保管して下さい。 |
---|---|
コンプレッサー | Meltec(大自工業)製 F-15 ●入力:DC12V(シガーソケット電源) ●動力電流:最大10A ●連続使用時間:15分まで ●エアー流量:10L/分 ●エアー圧力:最大220PSi(1500kPa) ●圧力計付 ●エアーホース長さ:380mm ●電源コード長さ:3m(カープラグ付) ●本体サイズ:W137×H123×D65mm ●本体重量:約940g |
付属品 | バルブコア回し ミニラジオペンチ パンク修理液注入ノズル エアーコンプレッサー用ノズル(ボール用、自転車用、浮輪用、エアーマット用) |